終わりました、南アW杯!
優勝:スペイン
準優勝:オランダ
3位:ドイツ
4位:パラグアイ
スペイン優勝は嬉しすぎる。。。珍しく、ナラリーノが注目していたチームが勝ちました。そしてグループリーグ初戦で負けてたチームが優勝したのは史上初なんだって?あんなに「初戦が大事!」って言ってたのにねえ(苦笑)
観たいゲームにかぎって夜中の放送だったということもあるけど、ドイツW杯に比べてちゃんとチェックしてブログで語った試合が少なかった気がする。
いや、完全に少ないでしょう。
------------------
(・ ω・)ノ ナ国☆こんなに語っていたじゃないかドイツW杯
------------------
強豪国がいち早くいなくなっちゃったり、決勝Tに残っててもなんだか不調っぽかったり。そんなW杯だったしなー。やっぱり気候や土地の高低差、ボールがいけなかったのかしら。アルゼンチンが優勝できなかったのはバロンドールの呪いなのかしら。イタリアが優勝できなかったのは戌年じゃなかったせいかしら。残念です。
------------------
(・ ω・)ノ ナ国☆呪いと戌年の話
------------------
でももう今回は日本代表の試合で燃え尽きました
オシムジャパンの時を除いて「出してあげて」とお願いし続けてきたアベちゃんが活躍してくれたので感無量!松井も頑張ってくれたし、ドイツW杯の時に観たかった選手たちが輝いてくれたのでもういいや~、ウィ〜ッ
憲剛も登場してくれたし。しかも「攻撃的にいきましょう」の合図のような使われ方だったし!短い出場時間でも頑張ってくれていたので一安心。
遠藤はスターだった☆
でもナラリーノは遠藤についてはデンマーク戦のシュートより好きなシーンがあるのです。あの見事なFKのすぐ後、クロスボールに反応してダイビングヘッドでゴールしようとしたんですよね。あれには感動した!そんな熱さを見せる選手じゃなかったと思うんだけど。。。
ちなみに遠藤の活躍により、ナ国のこの記事がアクセス急増でした。
------------------
(・ ω・)ノ ナ国☆ガチャピン登頂記念☆そーーーっと遠藤特集
------------------
もちろん嬉しいことばかりではなく。
俊輔が不調だったのは本当に哀し過ぎた。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
日韓やドイツのことがあるから、南アW杯のメンバーに選ばれた時からなんとなく「俊輔、なにかあるんじゃないかな…」と心配ではあったんですよ。そしたら今回も(というより今まで以上に)彼にとっては納得いかないW杯になっちゃった。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。いや、もちろんナラリーノだって納得してないす、サッカーの神様のどアホ~!日本のW杯出場の立役者なのに~!
でも、優れた選手にかぎって大きな試合と縁がない…ってことはありますわ。スポーツの世界には、不思議と。あまりに気の毒だけどさ。。。うん、本当に気の毒過ぎる。。。ごめんね、ナラリーノが応援したばかりに。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
でもチームの雰囲気を良くするために気を配ってたって話を聞くたび、本当にエライと思ってた。帰国後の記者会見でも笑顔だったし。日本の背番号10は偉大だ!
代表はもう引退、という記事を読みましたが、それでもこれからもナ国の俊輔応援は続く!だって、デルピエロ、オシムとともにナラリーノをサッカー好きに導いてくれた人だもの〜とりあえず、マリノスの試合を観に行かないとな。
南アW杯を監督として迎えることができなかったオシムさんも最後まで日本愛を貫いてくれました。
パラグアイ戦の時、オシムは験を担ぐために青いスーツと青いネクタイで観戦してくれてたんだって…(涙)オシムのつぶやきで知りました。
------------------
(・ ω・)ノ オシムのつぶやき(スカパー!のtwitter。外部サイトに飛びます)
------------------
オシムのつぶやきはやっぱり面白かった。
カメルーン戦の時は闘莉王のオウンゴールネタがマイブームだったらしく、ことあるごとに「川島はエトーと闘莉王を相手にしなければならない」「闘莉王、オウンゴールはやめてくれよ」ってつぶやいていた(苦笑)。
試合の流れについて的確にコメントしつつ「ブブゼラはハチがぶんぶん飛んでいるようだ。私はハチミツのほうが好き」といった相変わらずのお茶目ぶりも垣間見せ、スカパー!twitterはオシム好きの心をつかんで離さなかったのでした。みんないまだにオシムのことが大好きなのよ〜


「こっちが早く決めないとむこうに決められるぞ」
こっち――オシムは日本代表のことをこう呼んでた。オシムにとってはいまだに日本は「こっち」なんだね。。。
でも南アW杯も終わって、オシムも日本代表を心配しなくてよくなるのかな?日本以外の国で構わないから、現場に関われるようになりますように。これまたナ国のオシム・ストーキングは続く!
4年後のブラジルW杯、日本代表はどうなってるでしょうね???
本田や長友のように若い選手が南アで活躍してくれたおかげで希望が持てるようになりましたよね!?年齢層が高かったもんな、今回の日本代表。内田や森本は試合に出れなかったし。でも遠藤の例があるから、次回のスター候補として夢持って頑張ってほしい〜○(・∀・)尸"
そういや、プーチンが本田をCSKA(ロシアのチーム)に引き止めろと言ったってホント?
「おねがい、どこにもいかないで…」(by「水平線」?)
次の監督はどうなるんでしょうね。
重圧の中で頑張ってくれた岡田監督には敬意を払うけど――「いままでのサッカーを捨てて勝てた」というのは結果論で、捨てないといけなくなった時の準備をしといてくれなかったんだと思う(汗)だって〜振り返れば『おしん』みたいなサッカーになっちゃってたもの。攻撃的なサッカーが見れたのはデンマーク戦の時くらいで。耐えて耐えて、選手はホントに偉かった!
そんなこんなで南アW杯、オツカレー!
最近のコメント