2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

過去の記事

カテゴリー

無料ブログはココログ

カテゴリー「Johnny's」の記事

勝手に同盟結んでます

久しぶり!亀梨くん&山P☆


“亀と山P”亀梨和也×山下智久、12年ぶりユニット曲「背中越しのチャンス」解禁「振り付け可愛い!」「ハピネス」歓喜の声殺到

(モデルプレス 2017年3月28日 10時46分)
 
KAT-TUNの亀梨和也が主演を務め、歌手で俳優の山下智久と12年ぶりに共演することで話題を呼んでいる新土曜ドラマ「ボク、運命の人です。」(4月15日スタート/日本テレビ系、毎週土曜よる10時)の主題歌となる、“亀と山P”のユニット曲「背中越しのチャンス」が28日、同局系情報番組「ZIP!」(毎週月~金曜あさ5時50分)にて解禁された。


そ〜なのよ〜〜〜!!!


私、今日はたまたまお休みでですね。
たまたまテレビをつけたら「ZIP!」がやっていて。


運良く“亀と山P”のニュースのところだったのよね〜〜〜


ファンなのか、ナラリーノ?


そうじゃないんだけど興奮しちゃったの。
で、ちょっとだけ流れた「背中越しのチャンス」。
とってもとっても爽やかで、ああ、早くフルで聴きたい!!!


ドラマも主題歌も、楽しみ〜〜〜


どうしたんだろ。ファンなのか?
そうじゃないんだけど。
7月から始まる月9の「コード・ブルー」も楽しみよ!


それにしても「野ブタ。をプロデュース」から12年。
「コード・ブルー」は7年ぶり。


早いわ〜。。。
「ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜」に「コード・ブルー」。
さんざん「私は山Pのファンじゃないから」と言いつつドラマをレポってから随分と時が経ってるのねー。


映画「ジョーカー・ゲーム」


KAT-TUN・亀梨くん主演映画「ジョーカー・ゲーム」を観てきたYO!

「ジョーカー・ゲーム」
タイトル、ポスターの雰囲気、「誰が敵で、誰が味方か?」「ジョーカーを見抜け」といったキャッチフレーズから「ライアーゲーム」みたいな頭脳戦を想像していたら、アクション映画でした。


ストーリーの舞台は第二次世界大戦前夜の日本と、とある国際都市。
上官をぶっ飛ばし、極刑を言い渡された美し過ぎる軍人が亀梨くん。
彼を諜報組織 “D機関”の一員にスカウトする美し過ぎる中佐が伊勢谷友介氏。


中佐から「世界中が狙うトンデモ設計図。貴様、奪ってこい」と命令された元・軍人は、色気あり過ぎる写真屋に扮し、同じミッションを担う各国スパイと争奪戦を繰り広げるのだった。


「亀梨くんを麗しく撮る。」という意思は「ジョーカー・ゲーム」にもドラマ「セカンド・ラブ」にも共通しているが、妖しさがうまく醸し出されていたのは当然「ジョーカー・ゲーム」であった。「セカンド・ラブ」。あれの亀梨くんは「怪しい」だ。大石静。なぜにあなたがあんな脚本を?


閑話休題。


<映画、残念だった点>

・意外性がほしかった(ここ、肝心)
・深キョン。ここでも深キョンだった(もう第2の桃井かおり)
・外国人俳優(再現ドラマに出てくるような人たちで、映像を世界仰天ニュースにしてた)


<映画、良かった点>

・後味さわやか(肝心)
・深キョン。ここでも深キョンだった(逃げるのにソレに着替えるかなど話題提供)
・D機関、かっこよかった(陸軍中野学校がモデルなのね)

・主題歌のイントロが映画のエンドロールとよく合っていた(「Dead or Alive」by KAT-TUN)

・原作も読みたいと思った(面白そう。映画は原作のいろんなエピソードを組み合わせたみたいね)


本屋さんに行こーっと♡


GW終了。そして。



皆様、こんにちは。




ナラリーノです。




GWも今日がラストですね。
ナラリーノのGWは——お出かけして、映画観て、本読んで、食べて寝て、勉強して、部屋の片付け、髪も切り。なんじゃ、ふだんとまったく変わらず。スペシャルなことは何もありませんでした(汗)




で、ワタクシ。
ただいま国立代々木競技場に来ております。




♪みみ♪りん♪さんにお誘いいただき、山Pのソロコンサート参戦です。いつもすみません。がんばります。




アジアピーだそうです。


ファンの皆様、祝着至極に存じます。


山ピー、ソロ初のアジアツアー&アルバム
サンケイスポーツ 11月18日(木)7時52分配信

NEWSの山下智久(25)が来年1月下旬から5月上旬にかけて、アジア各国の5都市を含む国内外10カ所のソロツアーを行うことが17日、所属のジャニーズ事務所から発表された。


山ピー、ソロアジアツアー&アルバム。
↑どんだけカタカナだらけって話ですよ。さすがはアジアツアー、ジャニの扉は世界に向かって開かれております。海外のジャニコンもいいですよね。昔、カミセンのコンサートを見に台湾に行きました(衝撃の告白)。



映画『あしたのジョー』の主題歌は宇多田ヒカルが担当するそうですね?ブザビつながり、短パンつながりでB'zだったらなお良かったのにねえ(何がいいのかわからぬままに)。


伊勢谷さんにぶん殴られて顔を歪めるあしたのピーのバックに稲葉すゎんのセクシーな歌声がかぶったら!嗚呼かぶったら!おそらくナラリーノはあしたのピーのトレパンにおひねり差し込む為にスクリーンに突撃する!!!


と、ファンじゃないナラリーノが興奮してスミマセン。これからピーさんファンの皆様に挨拶回りに出かけてきます(ブログに遊びに行くって話です)。勉強しろや。



ニノ主演映画『大奥』観てきました!


そうです、観てきたのです。嵐・二宮くんが主役をはった映画を!なかなかツッコミどころ満載でした。


映画『大奥』あらすじ

時は徳川の御代、正徳6年。
男子だけを襲う謎の疫病が席巻して8割の男が死に至ったこの時代、すべての重要な仕事は女が占め、男は子種を残す道具という男女逆転の浮世と化していた。

その結果、一人の女将軍に3,000人の男たちが仕える女人禁制の男の園・大奥が生まれた。そこでは将軍の寵愛を求めて才色兼ね備えた男たちが熾烈な競争を繰り広げていた。

貧乏旗本の家に生まれた水野祐之進(二宮和也)は困窮する生家を救うため、商家の娘・お信(堀北真希)への叶わぬ恋を断ち切るため、大奥にあがることを決意。多くの不条理がまかり通る大奥で、祐之進は生まれ持った才覚を武器に困難を乗り越え、昇進を遂げていく。

そんな中、幼少で逝去した将軍・家継に代わり、紀州から吉宗(柴咲コウ)が八代将軍として迎えられることに——。


そうよそうなのよ、女は強いのよ。
ナラリーノ城のメダカも生き残るのはメスばかり。オスを買い足しても、新しいお水に順応できないのかしばらくするとお星様になる子が多いの…。


という話は置いといて。あ、台詞を書いちゃったので、知りたくない方向けに記事を隠しておきますね。










続きを読む "ニノ主演映画『大奥』観てきました!" »

NEWSコンサート☆「LIVE! LIVE! LIVE! NEWS DOME PARTY 2010」


コチラの記事でお伝えしとりましたが、NEWSのコンサート「LIVE! LIVE! LIVE! NEWS DOME PARTY 2010」in 東京ドームに参戦してきました!


♪みみ♪りん♪さんにお誘いいただき、♪みみ♪りん♪さんとご友人のMさんの3人で参戦よ〜ちなみにナラリーノは9月26日(日)と27日(月)のステージを拝見いたしました。


予想以上に楽しかったです!正直、NEWSの曲もどんな雰囲気の人たちなのかも今までよく知らなかったのに。


ノリのいいコンサートだったし、メンバーも6人とも個性的だった。トークも面白かったですよ、小山さんが上手くリードしててダレなくて。♪みみ♪りん♪さんの話だと、以前よりみんな喋りが上手になってるらしい。ちなみにナラリーノ、メンバーの顔と名前についてはコンサート前から一致しとります。


ほんじゃナ国のNEWSコンサートレポ始めます。
ドラマレポつながりで今回も山ピー中心レポになっているような。呼び名、どうする?今回はもう「生ピー」でいいですか?


「どっちの生茶ピー」「そりゃあやっぱり生の山ピー」の略つうことで!


28日がオーラスとのことでしたが、いちおう内容は隠しておきます。曲名タイプミスがあったらお知らせください。

NEWSチェキラッチョ!
(絶妙なタイミングで見知らぬ誰かのチェキラッチョ的な手が入りました。)


続きを読む "NEWSコンサート☆「LIVE! LIVE! LIVE! NEWS DOME PARTY 2010」" »

ふたたびピー。


皆様、こんばんは。


ナラリーノです。


申し訳ありません。
実はワタクシ、今日も東京ドームに…。


後日がんばってレポしますのでお許しください。


◆2010年9月29日追記
コンサートレポ、書きました。コチラです。


コメント欄は閉じさせていただきました。



東京ドームピー。


皆様、こんばんは。


ナラリーノです。


東京ドームに来ております。


NEWSのコンサート「LIVE! LIVE! LIVE! NEWS DOME PARTY 2010」に参戦します。山Pのドラマレポを通じておつきあいが始まった♪みみ♪りん♪さんにお誘いいただいたのです。


初・NEWS。初・生Pです。


ステージに向かって間違って「なまぴー!」と叫ばないように注意したいと思います。もちろんヘタレピィィィ!」「キューキューピィィィ!も御法度。


◆2010年9月29日追記
コンサートレポ、書きました。コチラです。



さすがのヒガシヤマさん(ドラマ『GM〜踊れドクター』)


どうでしたか?ドラマ『GM〜踊れドクター』。
ナラリーノはやたらと楽しんでしまった。これはもう少年隊の「仮面舞踏会」世代には嬉しすぎる作り、でしょ!?


ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ

『GM〜踊れドクター』第1話あらすじ

アメリカから日本に向かう飛行機で急病人が発生。偶然搭乗していた研修医の小向桃子(多部未華子)は患者の様子から小脳出血を疑うが、桃子の隣の席に座っていた後藤英雄(東山紀之)がしゃしゃり出るや桃子に的確な指示を出し、あっという間に患者を治してしまった。驚く桃子に「自分は医者じゃない、ダンサーだ」と答える後藤。

数日後、桃子は英仁大学付属名峰病院の総合診療科(通称「ソウシン」)へと赴任してきた。アメリカでは最先端の医療分野だが、名峰病院のソウシンは部長の氷室慎太郎(椎名桔平)をはじめ、リストラのターゲットとなっている医師たちの吹き溜まりだった。

そんなある日、名峰病院に原因不明の病気を抱える斉木(山口粧太)が運ばれてくる。神経内科の医師は「ALS(筋萎縮性側索硬化症)」だと診断を下すが、納得がいかない斉木の妹(三浦理恵子)は、総合診療科にセカンドオピニオンを要求。しかし、やる気も診断能力もない氷室たちは「神経内科の権威がALSと判断したのなら間違いないのでは?」と当たり障りない態度を取るばかり。

業を煮やした桃子は、先日の機内で出会った後藤を誰かはよくわからないままソウシンに呼び寄せようと決意する。

ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ


いちおう、医療ドラマなんだけど。
ヒガシが演じる後藤は、実はアメリカで活躍してた世界最高峰の総合診療医(GM)で患者の病名を名探偵さながらに解明する、と——この「名探偵ぶり」の過程は、ヒガシが患者のいろんな症状を見て「こういう病気じゃ?」「違った、これか」ってガンガン探っていくといったもので「へえ、そうなんだ」といったところなのですが。


このヒガシ先生が、売れないアイドルグループ「アミー&ゴー」として活動していた過去がある、と。で、再デビューを夢みてグループを結成したいと思っている、という設定なの。


話の最初っから少年隊の過去の映像(きっとベストテンよね)が流れるんだけど


「ヒガシによく似てるって言われるんですけどね、まったくの別人です。ボクの憧れでしたが」


とか言ってヒガシ先生が飛行機の中で踊りだすの。
踊れドクター


お姉さん、のけぞり過ぎでしょう。
のけぞれ姉さん


そんなふうに、設定にかこつけてヒガシの持っているものをすべて活用しようというドラマなのよ(そうかしら)。


ヒガシ先生は昔お世話になってた事務所の社長から「オマエのパートナーが見つかったぞ」的なことを言われて帰国するんだけど(ちなみにこれは社長の嘘で、ヒガシ先生は社長の振り込め詐欺の餌食となる)


「見つけるのに25年もかかるなんて、あの社長らしいや(くふっ)」


この台詞で、ジャニーさんを思い出さない人はいないでしょうよ!


なにせ元アイドルだから途中途中で踊りまくるヒガシ。
嬉しいことがあると町中で踊る、診察に行き詰まるとムーンウォーク、みたいに。で、当たり前だけど、なにせヒガシなのですごい上手いの。
さすがヒガシ


キビキビです
体の動きのキレが尋常じゃなくて、廊下の曲がり方までキビキビと美しいヒガシ先生。
汚いものには一切触れない、患者すら触らないというヒガシらしい潔癖さも披露。もうこれはヒガシのためのドラマ。まさかヒガシがこんな役を…ナラリーノが学生のころはひたすらカッコイイ役ばっかりやってたけどなあ。新撰組の沖田総司とか、義経とかさ。光源氏もやったよね?


で、『GM~踊れドクター』の脚本はあの!『コード・ブルー』を書いた林宏司さんなの。

------------------

(・ ω・)ノ ナ国☆コドブレポ

------------------


だからこのドラマは間違いなく裏・コドブよね?
林さんはコドブでALSに関する文献を読みあさっているうちにこの「裏」を思いついたんだろうか。そうだと信じたい。


しかも椎名桔平ちゃんも出てるからさー!なおさらコドブを思い出さない人はいないでしょうよ!そして


その台詞は!
「脳外科にコンサルしてくれ」


ここ!このシーン観て、たぶん全員が


ブラックピーによろしく
脳外科にコンサルっつうたらキューキューピィィィィ!


って思ったはず。(思ったでしょ?)


と、まあこんなドラマでした。ってどんなドラマだよ!?
斉木さんの診断と治療が無事終わってアメリカに帰るというヒガシ先生に、このまま残ってほしい桃子ちゃんは


「新生アミー&ゴーをここで作れ。ソウシンの医者たちは元ダンサーだ」


って嘘つく、と。


で、ヒガシ先生はその言葉に騙されて名峰病院に残るというwww


もうムチャクチャだwww


桃子役の多部ちゃんは顔が小さ過ぎ。ヒガシだって相当小さいんじゃないかと思うけど、それより小さかった~…羨ますぃぃ。あと『JIN-仁-』で田之助さんを妖しく演じていた吉沢悠が、ソウシンの怪しい医者役で日曜劇場に再登板。


そして東芝、自社製品をドラマで堂々宣伝。さすがはスポンサー。
特権よの。

KAT-TUN WORLD TOUR 2010 IN 東京ドームの話☆


昨日コチラで一報を入れた通り、KAT-TUNのコンサート(KAT-TUN WORLD TOUR 2010 IN 東京ドーム)に行ってきました♪
KAT-TUNのコンサート

※以下、コンサートの内容にちょろっと触れています。構成を知りたくない方はここでSTOP


続きを読む "KAT-TUN WORLD TOUR 2010 IN 東京ドームの話☆" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

aiue-お触れ B'z Johnny's Kとは… sports(サッカー) sports(フィギュアスケート) sports(etc.) おいしいもの(cafe&restaurant) おいしいもの(etc.) ゲイノウ ドラマ ドラマ:'09大河『天地人』 ドラマ:'10大河『龍馬伝』 ドラマ:'12大河『平清盛』 ドラマ:'14大河『軍師官兵衛』 ドラマ:JIN−仁−1&2 ドラマ:ROOKIES ドラマ:ごくせん ドラマ:のだめ ドラマ:わるいやつら ドラマ:ガリレオ ドラマ:コドブ1&2 ドラマ:スシ王子! ドラマ:ハチワンダイバー ドラマ:バンビ〜ノ! ドラマ:パパとムスメの7日間 ドラマ:ファースト・キス ドラマ:ブザビ ドラマ:ホカベン ドラマ:ホタルノヒカリ1&2 ドラマ:ライアーゲーム1&2 ドラマ:ライフ ドラマ:ラスフレ ドラマ:医龍1&2 ドラマ:夜王 ドラマ:大奥 ドラマ:女帝 ドラマ:山おんな壁おんな ドラマ:山田太郎ものがたり ドラマ:牛に願いを ドラマ:絶対彼氏 ドラマ:花君2007 ドラマ:野ブタ。 ナ国☆トラベル ナ国☆ネイチャー ナ国☆プラネタリウム ナ国☆ヘルス&ビューティ ナ国☆ミュージック ナ国☆博物館 ナ国☆占いの館 ナ国☆図書館 ナ国☆映画館 ナ国☆映画館(100本ノック) ナ国☆産業 ナ国☆美術館 国ドゥー事件簿 実録☆ナラリーノ国 愛犬モモと仲間たち 気になる××

Amazon商品検索