真央ちゃん、ありがとう。
2017年4月10日(月)、浅田真央選手、引退。
真央ちゃんがいなければ、会えなかった人たちがいっぱい。
いろんなものを、本当に本当にありがとう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
ナ国で人気のスポーツ
2017年4月10日(月)、浅田真央選手、引退。
真央ちゃんがいなければ、会えなかった人たちがいっぱい。
いろんなものを、本当に本当にありがとう。
水仙が咲いたよ!
背筋がピンとしていて大好きなの、水仙。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
面白いニュースを見つけてしまいました。
「アサダはサムライ」ロシア地元紙も感銘
(2014年2月22日9時26分 nikkansports.com)ロシアの地元紙は、浅田の滑りから受けた感銘を隠さなかった。「スポーツ・ルー」の公式ブログで同紙記者が「私はサムライを見た。それはマオ・アサダだ。すでにSPで勝負の行方は分かっていたが、マオは他の女子には誰にもできない3回転半ジャンプに殉じて、ハラキリした」と振り返った。
イイネ!ハラキリ!
さらには「サムライにとってメダルが何だ!ハエだ!サムライにとって唯一の勲章は不朽の名声だ」と熱くつづっていた。
なぜ、ハエなんだろう。
宮本武蔵、からの連想なんだろか?
それを知りたい。
でも、楽しい記事でした。
いまだ興奮覚めやらず!
と、思っていたのですが
今はもう興奮じゃなくて、静かで強い感動に浸っておるの。ワタクシ
演技はNHKのライブ放送で見ました。夜中の2時ごろかな?
タラソワ作・青い炎コスチュームの真央ちゃん。
トリプルアクセルから勢いを落とさずに跳んで跳んで跳んで…あああ、8トリプルだ!と。鳥肌がたった。
回転不足つうことで認定されなかろうとも、私の感動には関係ないよ!
力強さとたおやかさが最後まで表現されたプログラムは最強・最高でした!
で、演技も素晴らしかったんだけど…。
テレビカメラがね、滑り終わったあと まだリンクにいる真央ちゃんを見つめている佐藤信夫コーチの顔を大写ししたの。
その時の信夫先生の顔が、なんとも…。
真央ちゃんの演技も本当に本当に素晴らしかった。こんなに感動的なことはあるのだろうかと思った。でも、その時の信夫先生の何とも言えない顔がね…あれは泣けたなあ、見ていて本当に涙が止まらなかった。
SPの失敗を見た時、努力というものは報われないんだろうか、何を足せば真央ちゃんは報われるのかな?と思ったけど。
フリーを滑り終えた時の泣き笑いの顔とか、信夫先生の顔とか、現地リポーターたちが絶句している様とか、演技直後のインタビューで「この4年間、挑戦してきたこと。出来ましたね?オリンピックの舞台で」と訊かれた時に
「はい、できました」
力強く返事をした真央ちゃんの表情とか。全部に涙が止まらなかった。
日本の熱狂も、世界中の応援も。すべてに心洗われるような想いでした。
さあ、あとはエキシビジョンだ!
寝不足です!
夜中に真央ちゃんの演技を見て、泣いて感動して興奮してたら眠れなくなって——
競技、最後まで見てしまったよ。今日は寝る…。感想は、明日。
あああああああああ!
イヤな予感が当たってもうた…。
女子フィギュアスケートのショートプログラム。
うーーーん!
真央ちゃん、あっこちゃん、佳菜ちゃん。3人とも苦しみながら練習してるんだろうなあ。。。見ているだけの私は、ただただ最後まで応援し、見届けるだけよ!
解き放たれて、最高の演技を!
私も うつむかず、SPで印象的だった演技——団体戦の時からもう一度見たいと思ってたカロリーナ・コストナー選手とか(「アベマリア」)、アデリナ・ソトニコワ選手の嬉しい演技とか(「カルメン」
)——の話をしようとしたけど(実際途中まで書いたけど)、さきほどとてもとても感動的なニュースを読んだので、駄文よりそっちを載せるわ!
*浅田真央に続々エール、ネットは激励の嵐 安藤美姫、朝青龍、乙武洋匡、内田裕也、海外スケーターらも(J-CASTニュース 2月20日 18時49分配信)
内田裕也の言葉がロックで泣ける。
*多くの国内外のスケーターがツイッターで温かい言葉を。(NAVER 2014年02月20日)
いい話だ!
いい話だ!
世界中がMAOの応援団だ!これぞ、オリンピック!
誰より一番私が あなたを最後まで見届けよう
羽にくるまれて寝るように ひたすら最高の瞬間を想え
『GOLD』 by B'z
待ってるこっちが緊張してます(汗)
いよいよ——女子フィギュアスケートのショートプログラムが始まります!
真央ちゃん、あっこちゃん、佳菜ちゃん。
ただただ自身が満足できる演技を!
いろいろ書きたかったけど、いまはもうそれだけよ。
そして飛び込んできた女子スノボ・竹内智香選手の銀メダル
おめでとうございます!
今回初めてこの競技を知りました「スノーボード女子・パラレル大回転」。
ちょっと…東映まんがまつりのタイトルみたいで好き
ソチ五輪フィギュアスケート男子シングルで銀メダルを獲得したパトリック・チャン選手(カナダ代表)。 こちらの記事でPちゃんのことを
「演技は好みではないが、人柄はわりと好き(気のいい兄ちゃんという感じで)」
と、書きましたが。彼の「気のいい兄ちゃんぶり」を証明する動画を発見!
アニメ『けいおん!』を楽しむPちゃん。さすがのリズム感です!
寝てしまいつつの深夜観戦でしたが、羽生選手の演技はきちんと見たよ!
<五輪フィギュア>羽生が金メダル 日本男子史上初
毎日新聞 2月15日(土)4時8分ソチ五輪第8日の14日、フィギュアスケートの男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(はにゅう・ゆづる)=ANA=が初優勝を果たし、日本男子フィギュアでは史上初めて金メダルを獲得した。日本勢の冬季五輪の金メダルは、2006年トリノ五輪のフィギュアスケート女子の荒川静香以来で、今大会初めて。
おめでとう、羽生選手!
ゴールドメダリストです
たしかに全体的に失敗があって残念だったけど…。
次回の五輪でパーフェクトを目指す——未来への宿題ができていいじゃない!
そしてバンクーバーに続き、男子3選手ともに入賞という結果!
高橋大輔選手は結果より「最後の五輪で納得の演技ができたのかな…」という心配が残ったわ。
演技中の表情。万全で臨みたかっただろうな。
でも、フリーでは大ちゃんとアボット選手の演技が印象に残りました!
まっちー、ごめんね。
見れなかった!でも追い上げての5位、おめでとう!
<ソチ五輪・フィギュアスケート男子 Result>
1 HANYU Yuzuru JPN(SP:1位/FS:1位)
2 CHAN Patrick CAN(SP:2位/FS:2位)
3 TEN Denis KAZ(SP:9位/FS:3位)
4 FERNANDEZ Javier ESP(SP:3位/FS:5位)
5 MACHIDA Tatsuki JPN(SP:11位/FS:4位)
6 TAKAHASHI Daisuke JPN(SP:4位/FS:6位)
7 YAN Han CHN (SP:8位/FS:7位)
8 LIEBERS Peter GER (SP:5位/FS:9位)
外は寒いが、ソチは熱い!
フィギュアスケート男子シングル・羽生結弦選手。
史上初の100点超えとなる101.45点で首位発進よ!
あっぱれじゃ!
今日は朝イチから気の張る仕事が待っていたので、さすがに夜更かしせず=ショートプログラムは見ず。でも夜中の3時頃かしら?急に目が覚めたのでテレビをつけたら、演技は終わってたけど画面の右下に結弦選手の点数と順位が出てたので、安心して寝た。
あっぱれじゃ!
これまたマスコミは今から「金だ金だ金だ」と大騒ぎですが、やめて
安藤優子、「こんなに頑張ってるんだから金を取りますよ」って頑張っていない選手などいない。
2位はパトリック・チャン(以下、Pちゃん)よ。
キムヨナの高得点はスルーだったメディアも「チャンの点数、出過ぎじゃね?」と報道しちゃうほどのスコアが出ちゃうんだから!
そんな彼と4点差。
だから見る側は「金だ金だ金だ」じゃなくて、ただただ無心で、射手座友の会(※)・ゆづるを応援よ!
※ナラリーノが射手座ゆえ、同じ星座の人は 自動的に「ほぼ友達」なの。
と冷静を装いつつね、私は思ってるの。
Pちゃん は、五輪に縁がないのではないか、なんてね——。
だから、崩れちゃうんじゃないかしら、なんてね——。
なにを根拠に!?と言われると
「うーん、バンクーバーでメダル取ってないし」
って、それだけなんだけれども。根拠が弱いかしら?(弱過ぎだろう)
私、Pちゃんの滑りは特別好みではなくて、なんでだろう。恐ろしく綺麗なスケーティングなのに、なぜか「洗練」って言葉が頭に浮かんでこないから。理由はわからない。でもわりと、人柄は好き(なんかこう…気のいい兄ちゃん?)。
とにかくとにかく、今夜はフリーを見ます。寝ません!
結弦選手、今季フリーもロミジュリですが、私は2011-2012シーズンのロミジュリ(別作品)のほうが好き。景気づけに、これを見ておこう。
高橋大輔選手は4位スタート!あああ、よかった!
調子よさそうには見えませんでしたが、4回転も残念ながらでしたが、盛り返したもの
願わくば、表彰台に乗ってほしい。
いや、もう本人納得の滑りを見せて欲しい!
町田まっちー樹選手。
11位!?と思いましたが、点数差で ひしめき合っているのですね。
わたし、以前からまっちー好きだったの——でも、さすがはナラリーノね、我ながら。
好き好きといいつつ、ものっすごくチョロっとしか触れてなかったわ。こんなに前から熱視線のつもりが。所詮つもりだったのかしら。
-------------------
(・ω・)ノナ国☆「まっちーが好きです」
Dreams on Ice 2010鑑賞記。チョロ出。
ロシア杯。しつこいわりにチョロ出
中国杯。チョロ出だなぁ
-------------------
私が応援するとロクなことがないので(え?)もう触れないでおくわ。
「エデンの東」、最初に見たとき感動したなぁ。エモーショナルで。
見慣れてきたら、お腹いっぱいになってきちゃったけど。
てことで。
私にとって何度見ても飽きない演技を披露してくれるのは、大ちゃんで決まり。
スノーボード(の男子ハーフパイプ)、やりましたね!
平野歩夢選手が銀メダル
、平岡卓選手が銅メダル
です。おめでとう!
予選しか見てなくて(※)——でも、運動嫌いな私ですら
「スノボ、楽しそうぅぅぅぅ」
「やってみたいよ!」
と思ってしまったくらい、ふたりはcoolでした!
※そのため、翌日ニュースでふたりが銀・銅メダルと知った時「ああ、さすがに金はショーン・ホワイトだったのね」と思ってました。
特に平野選手は、高く高く舞い上がっていましたね。
どこかのニュースで
「雷門より高い!」
って言ってた気が(わかりにくい例)。
でも、降りていく様さえ印象的でした!
スノボ代表って「選手がだらしない」というイメージしかありませんでしたが、そんなことないのね。大変失礼いたしました。
って頭を下げた人、私だけでなく たくさんいたと思うわ。
これは今回の選手たち、スロープスタイルの角野友基選手ふくめ、皆の功績なのではないかと!
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭
フィギュアスケートペアのショートプログラム、高橋成美、木原龍一組は18位で、上位16組までが参加対象となるフリーには進めませんでした。
でもペアになって1年くらいで本当にすごい。
成美ちゃんがトラン君(元パートナー。カナダ国籍)とのペアを解消した時には、こんな日があっという間に来ると思わなかったもんな。すごいよ。
そしてワタクシ、12日(水)午前9時からNHK BS1で放送(録画)だったのに、午後9時と間違えましてね…見れませんでした。動画を探さねば。
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭
ノーマンヒルの高梨沙羅選手は…マスコミが騒ぎ過ぎ!
「五輪には魔物が」とか「他の大会とは雰囲気が全然違う」って言われてるのに、金だ金だ金メダルだ!って始まる前から煽って。
もともと「4位くらいかな」と思ってたよ。
海外メディアもソチに入った記者なんかは「金は、ないかも」って。
だってここのところ調子が上がらないって、すごく不安そうにしてたし。
プレッシャーだってあるだろうし(おまけにプレッシャーかけてるし)。
オリンピック——選手の皆さんには「代表だ」という気概や決意や誇りは持って欲しいと思う。
でも、楽しむ気持ちも持って欲しいと思う。
結果が「あなた自身にとっては」残念だっただけだよ、沙羅ちゃん。入賞は「おめでとう」なんだよ!
aiue-お触れ B'z Johnny's Kとは… sports(サッカー) sports(フィギュアスケート) sports(etc.) おいしいもの(cafe&restaurant) おいしいもの(etc.) ゲイノウ ドラマ ドラマ:'09大河『天地人』 ドラマ:'10大河『龍馬伝』 ドラマ:'12大河『平清盛』 ドラマ:'14大河『軍師官兵衛』 ドラマ:JIN−仁−1&2 ドラマ:ROOKIES ドラマ:ごくせん ドラマ:のだめ ドラマ:わるいやつら ドラマ:ガリレオ ドラマ:コドブ1&2 ドラマ:スシ王子! ドラマ:ハチワンダイバー ドラマ:バンビ〜ノ! ドラマ:パパとムスメの7日間 ドラマ:ファースト・キス ドラマ:ブザビ ドラマ:ホカベン ドラマ:ホタルノヒカリ1&2 ドラマ:ライアーゲーム1&2 ドラマ:ライフ ドラマ:ラスフレ ドラマ:医龍1&2 ドラマ:夜王 ドラマ:大奥 ドラマ:女帝 ドラマ:山おんな壁おんな ドラマ:山田太郎ものがたり ドラマ:牛に願いを ドラマ:絶対彼氏 ドラマ:花君2007 ドラマ:野ブタ。 ナ国☆トラベル ナ国☆ネイチャー ナ国☆プラネタリウム ナ国☆ヘルス&ビューティ ナ国☆ミュージック ナ国☆博物館 ナ国☆占いの館 ナ国☆図書館 ナ国☆映画館 ナ国☆映画館(100本ノック) ナ国☆産業 ナ国☆美術館 国ドゥー事件簿 実録☆ナラリーノ国 愛犬モモと仲間たち 気になる××
最近のコメント