





12日目ベイベー!!!






我らがトリプルアクセル観音・浅田真央選手、やりましたね!
女子では史上初、五輪ショートプログラムでトリプルアクセルを決めました。おめでとう!感涙だあ!
☆°。 °。☆°。☆°。☆°。 °。☆°。☆°。☆
◆バンクーバー五輪・フィギュアスケート女子シングルショートプログラム
1位☆金 姸児(韓国)78.50点
技術点/44.70
演技構成点/33.80
減点/0.00
2位☆浅田真央(日本)73.78点
技術点/41.50
演技構成点/32.28
減点/0.00
3位☆ジョアニー・ロシェット(カナダ)71.36点
技術点/39.20
演技構成点/32.16
減点/0.00
4位☆安藤美姫(日本)64.76点
技術点/34.80
演技構成点/29.96
減点/0.00
5位☆レイチェル・フラット(アメリカ)64.64点
技術点/36.80
演技構成点/27.84
減点/0.00
11位☆鈴木明子(日本)61.02点
技術点/33.10
演技構成点/27.92
減点/0.00
☆°。 °。☆°。☆°。☆°。 °。☆°。☆°。☆
浅田観音(観音さまに似てるから)、いい演技だった〜♪
彼女の演技と笑顔は見る人を幸せな気持ちにしますね。お昼休みに観れたのでラッキーでした。品の良い美しい演技に心が洗われるよう。衣装も超ーーーー可愛くてさあ。。。(萌)ご本人デザインだとか。
タラソワコーチも嬉しそうだったし!リンクの柵のところで観ている会場スタッフらしき人たちも笑顔になってたし、私も嬉しくなった!観音はやっぱりたいした選手だ!
得点は――プルシェンコ王(フィギュアの技術低下を憂いている)やキャンデロロさん(観音の大ファン)が聞いたら怒り狂いそうなのが出ちゃいましたね(汗)でも「ショートでトリプルアクセル、ショートでノーミス」をクリアしたからまずはおめでとうだ!
ポジションはどれも本当に美しかった。今までのSP版「仮面舞踏会」は「初めて舞踏会に参加するお嬢様」って感じだったけど進化してた。「貴婦人」に見えた!
フリーの「鐘」ではまったく違う表情を見せてくれますよ。ノーミスで踊りきれば、そして「諸事情」さえなければフリーで挽回可能な点数差。ナラリーノは心配していません。でももう、なにより「鐘」の完成系を早く観たい。あの「鐘」を観たことない人に見せてあげたいですもん!
☆°。 °。☆°。☆°。☆°。 °。☆°。☆°。☆
鈴木明子選手はちょっと緊張しちゃったかな?終盤のダブルアクセルが決まるまで演技が固かった。
やっぱりやっぱり点数が出なかった〜演技の構成点(スケート技術、要素のつなぎ、演技力、振付け・構成、曲の解釈)も6〜7点台前半。技術の点数を見ると、手をついちゃったトリプルフリップが出来栄えの評価でマイナスされてます。しかも2.20点も。。。
日本女子には本当に「出来栄え評価」がつきませんね。。。(諸事情。。。)
でもやっぱりステップが凄かった(でも評価が。。。)。あれだけ深いエッジワークでステップ踏んでも上半身が翻弄されないんです。かつリズミカルで見応えあり!こういった鈴木選手の素晴らしさはフリーでも堪能できるので今から楽しみです♪
鈴木選手、浅田選手ともに選手村生活を楽しんでいるらしい。それも嬉しい。あともうちょっとしか五輪はないんだよ。楽しんでね!
☆°。 °。☆°。☆°。☆°。 °。☆°。☆°。☆
安藤選手は偉かったですね。3回転−3回転ジャンプに挑戦してました。今季は初?しかもトリプルルッツ+トリプルループって難しいジャンプ構成ですもん。しかも着氷してたし。
残念ながらループのほうが「回転不足」とされたうえに出来栄え評価もマイナス。まずこれで点数が低くなっちゃったんですよね。続く単独のトリプルフリップは跳べているものの、これまた評価でマイナス点がついてる〜。。。
でもやっぱりすごくいいプログラムだと思う「レクイエム」は。あの荘厳な空気と美姫ちゃんのおかげで競技がびしっと引き締まって終わったよ!
☆°。 °。☆°。☆°。☆°。 °。☆°。☆°。☆
日本の3選手以外に印象的だった演技。
まずはやっぱりロシェット選手ですよね。。。こんな状況なのにほぼ完璧に決めて。「タンゴ」は熱情と気品に溢れていてすごく素敵だった。
滑走後、ご本人は現れなかったそうですが
「(観客の声援、サポートに)感謝している。この事はずっと忘れない」
というコメントが発表されたそうです。ロシェット選手の頑張りこそ、みんな忘れない。競技はあとちょっとで終わるから、あともうちょっとの時間だけがんばれ!
それから長洲未来選手♪伸びやかで綺麗だったね〜音楽もよかったし☆演技中にちょっと体の調子が・・・(鼻血が出てしまったんです)でもそのまま続けて偉かった!彼女はもう女子特有の「成長期の不調」を超えたのかな。
第4グループは美人ぞろいだったな〜綺麗なもの好きのナラリーノは美人大好き!
エレーネ・ゲデバニシビリでしょ、サラ・マイアーでしょ、エレーナ・グレボワにキーラ・コルピ、サラ・ヘッケン。偶然とはいえ、なんなんだこのグループ。。。
☆°。 °。☆°。☆°。☆°。 °。☆°。☆°。☆
そして運命のフリー。滑走順は以下の通りです。
1 :トルコ:トゥバ・カラデミル
2 :スペイン:Sonia Lafuente
3 :中国:劉 艶
4 :エストニア:エレーナ・グレボワ
5 :ウズベキスタン:アナスタシア・ギマゼトジノワ
6 :ドイツ:サラ・ヘッケン
7 :カナダ:シンシア・ファヌフ
8 :フィンランド:キーラ・コルピ
9 :オーストラリア:Cheltzie Lee
10 :スイス:サラ・マイアー
11 :ハンガリー:ユリア・シェベシュチェン
12 :韓国:郭 珉整
13 :ロシア:アリョーナ・レオノワ
14 :日本:鈴木 明子
15 :イタリア:カロリナ・コストナー
16 :フィンランド:ラウラ・レピスト
17 :ロシア:Ksenia Makarova
18 :グルジア:エレーネ・ゲデバニシビリ
19 :アメリカ:レイチェル・フラット
20 :日本:安藤 美姫
21 :韓国:金 姸児
22 :日本:浅田 真央
23 :カナダ:ジョアニー・ロシェット
24 :アメリカ:長洲 未来
未来ちゃんが最終滑走だ!コストナー選手、7位だから最終グループじゃないんだよなあ。。。
安藤選手も浅田選手も順番的にはいいかも。鈴木選手ふくめ、まずはノーミス狙ってくれ!そして、どうか笑顔で終わってくれ!
ちなみにナラリーノ、フリーの日はお休み取りました。実況チャンネル☆ナラリーノ国版はやるつもりないのですが、興奮して結果をアップしちゃうかも。のんびり結果を知りたい方は、ちょっと遅めの時間帯に遊びにいらしてくださいね。
最近のコメント