2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

過去の記事

カテゴリー

無料ブログはココログ

カテゴリー「愛犬モモと仲間たち」の記事

天国に召された愛犬の話を中心に

悲しい時は…

はあ…

最近買ったグッズや読んだ本、遊びに行った話をアップしたいなあと思っていた時に、とても悲しいお話が。

いつも楽しみに読んでいるブログ。
「ひだまり日和」の、しのちゃん(ワンコ)が天国に旅立ってしまったのです。

ブログのタイトルを見て、あまりの衝撃に「え!」と声を出してしまいました。

もう、飼い主さんのお気持ちを思うと…。
私も、愛犬モモを見送ってから今年で10年になるけれど、正直楽しかったことって思い出せなくて。

後悔、謝罪の気持ちしかない。
誰かに「そんなこと思わないで」と言われても、そう思う気持ちしか湧いてこない。

しのちゃんはシニアのワンコで、認知症でした。

そんなしのちゃんを、ニャンコのくぅちゃんは大好きで、常に寄り添い支えるの。
飼い主さんがくぅちゃんにつけたアダ名は「介護の匠」。

大好きなしのちゃんのモフモフボディに、幸せそうに顔を埋めて眠っていたくぅちゃん。
くぅちゃん…今どうしてるだろう。

ペットとの別れの時は必ずやってくるものだけど、そういう時は思い切り悲しんでいいと思うんです。

そんなに悲しむとペットが悲しむよ、って言われるけど

私は飼い主さんに「たくさん悲しんであげて」って言っちゃう。

悲しみを我慢できるくらいの気持ちで、大切にしてきたんじゃないもの。

どれだけ大切な存在だったかペットに伝えるために、いっぱい悲しもうね、と言うことにしている。

それはどんな別れにも言えるんじゃないだろうか。

しのちゃん、頑張ったね。
どうか安らかに。虹の向こうでお友達と楽しく過ごしてね。

ハッピーバースデイ、モモちゃん

愛犬モモちゃん。生きていれば22歳。
大学卒業だったのかな。

今晩のナラリーノ地方。星がものすごく綺麗です。
新月のおかげで、モモの星まで見えそうです。

ハッピーバースデイ、モモちゃん


今日1月31日は、愛犬モモのお誕生日です。

モモちゃんは16歳でお星様になり、虹の向こうに旅立ってしまったので…一緒にお祝いすることはできませんが、生きていれば20歳。

そうか、うっかりしてたけど。
早生まれのモモちゃん、今年は成人式だったんだなぁ。

寂しいです。
思い出すだけで涙が流れて、その言葉しか浮かびません。

母はモモが大好きだった「ふかし芋」を、私はモモが大好きだった「どら焼き」を。弟は桃のチューハイをお供えしました。

生きていれば、お酒の飲める年になっていたんですね。寂しいです。
それでもモモちゃん、お誕生日おめでとう。生まれてきてくれて、ありがとう。


モモちゃんの花


抱えるほどたくさんのかすみ草を買ってきました。

かすみ草


明日、6月25日は愛犬モモちゃんの命日です。
もう2年も経ってしまいました。それでも悲しみはまったく癒えません。ああしてあげればよかった、こうしてあげればよかったと後悔ばかり。特にモモの最後の日々を思い出すと苦しくて胸が潰れる想いです。


以前——まだモモが元気いっぱいだった頃です——かすみ草の匂いをかいだ時


「あれ?モモたんのお腹の匂いに似ている」


と思ったことがあります。
モモのしっとり、ヌクヌクしたお腹の匂いそっくりだな、と。


だからお仏前に供えるお花に今年はかすみ草を選んだのですが、植物特有の青い香りが漂うばかり。今思えば、かすみ草をくるんだ紙かリボンか、何かほかのものの匂いだったのかもしれません。


そんなふうに、私が買ったかすみ草は思い出的に不発だったわけですが、季節が巡ればナラリーノ城には「モモちゃんの花」がたくさん咲きます。


モモちゃんが顔をうずめて遊んでいた花、葉っぱが好きでモシャモシャ食べていた花。
そしてモモちゃんがお星様になったとき、近所の皆さんが持ってきてくれたたくさんの花——そのうち、枯れる前に母が土に挿した何種類かの花は見事に根付いてつぼみをつけるに至りました。


年月を経ても、そこかしこにモモちゃんがいっぱいなのです。


命日。

先週、ふと気がつきました。去年の今頃は板の間でゴロ寝していたんだと。


今日6月25日はナラリーノ家の愛犬・モモちゃんがお星様になった日です。


一週間ほど危篤状態だったモモは、なぜか台所を出たところのフローリングで寝たがりました。いつもは母の足下で眠っていたのに、最後の時はそこで迎えるのだ!と言わんばかりに。


しかたないのでモモ用のお布団を台所の前に敷いて横にならせ、母と交代で添い寝して過ごしました。もうこれ以上我慢しなくていいから、苦しくない場所へ行っていいからという気持ちと、ずっとずっとそばにいてほしい気持ちが混じって、私はずっと泣いていました。


モモが死んでしまったあと、なぜモモはあんなところで寝たがったんだろうと考えました。そしてふと、こういうことかもしれないと気づいて死ぬほど泣きました。


我が家はモモが家族の一員になってから、一度内装しています。モモが最後に寝たがった場所。そこは内装以前は玄関から続く短い廊下でした。


モモが我が家にやってきた頃、短い間でしたが寝起きしていた場所です。当初、私たち家族はモモは廊下から先の部屋にはいれず、ある程度育ったら外犬にするつもりでした。


でも、甘えん坊のモモが家族の顔が見えない廊下で落ち着けるはずはなく。みんなのいるほうに来たがってキューキュー泣いていました。そのたびにそばに行き、遊び、抱いてあやして寝かしつけるのですが起きればまた泣く。しまいには仕切り板に体当たりして部屋に入ってくる。その根性に家族が折れて、とうとうモモは「部屋住まい犬」の地位を獲得したのでした。


モモが最後に寝たがった、もとは廊下だった場所。あそこはモモにとって、甘えて泣けば私たちがかならず駆け寄ってくれる場所。助けにきてくれる場所だったのではないでしょうか。


それをモモが覚えていたんじゃないか、やっぱりモモは死にそうな自分を助けてほしかったんじゃないか。その罪悪感に、私は長いこと押しつぶされそうでした。いまでもモモとの楽しい思い出よりも、死ぬ間際のモモのことばかり思い出してしまいます。


命あるものと向き合うのは、本当に難しいですね。でもなるべく、生きようとしていたころのモモの姿を思い出すようにしています。


年老いてヨロヨロと歩くようになったモモの姿は、きっと命あるものの姿そのもの。命あるものは何があっても立ち上がって歩くことを願うんだよと、小さなモモが教えてくれたような気がします。


親戚の家からモモを連れてきたときと同じ電車に、今でも母と一緒に乗ることがあります。この間、席に座ってボンヤリしていたら、ふと母が言いました。


あの日のモモは小さなカゴに入って寝てたねえ。あの日はなんでだか席が空いてなくて、カゴを抱えたまま家族みんなで扉の横に立ってたねえ。
16年もモモと一緒にいたけど、扉からこの席に移動するくらいの、あっという間の時間だった気がするよ。


自分にとってかけがえのない存在と自分の人生が重なり合う時間なんて、過ぎてみればきっとそんな短さ。
だからこそ皆さんも、大事なものと向き合える時間やその中の気づきを大切に大切にしてください。そんなことも、モモが教えてくれたんだと思います。


そしてモモたん。1日たりとも忘れた日なんてないからね。いまでも皆とモモの話をしているんだよ。


モモたん

1月31日。

1月31日は今は亡き愛犬・モモちゃんのお誕生日です。生きていれば17歳。モモがいなくなって、初めてのハッピーバースデイです。


うふん


えへへ


まんま


モモは愛想のいい子で人に対しては常にウェルカムだったのですが、写真が嫌いだったようで…機嫌のよさそうなお顔が少ないのが難点。


おねむ


抱っこ


増えることのない写真は寂しいものですが、今でも毎日、家族でモモの話をしています。


アルマジロ?


今日は、あんこが好きだったモモのために、たい焼きを買ってお供えしました。

モモちゃんへ

愛犬モモが天国に旅立ってから早2日。日曜日は、お葬式です。

今は苦しみもなく安らかであろうモモちゃんにお手紙を書いてみました。

続きを読む "モモちゃんへ" »

ご報告

2008年6月25日、午前10時半頃、愛犬モモが天国に旅立ちました。

こんなに悲しいことがあるのかとうなだれています。

モモが今いる場所で幸せであるようにとただただ祈るばかりです。

お犬様、危篤。

ナラリーノ国国民の皆様、近隣諸国、観光客の皆々様。ご無沙汰です。ナラリーノです。

愛犬モモの具合が悪いので更新が滞っています。

次にブログを書くときはきっと悲しいお知らせなんだと思います。

今はとにかくモモのそばについていてあげたいのでこれにて!

コソ泥モモたん

ナラリーノ国のお犬様・老いたモモたんのお顔は若い時より白っぽくなってきました。やっぱり白髪になるのですね。


若かりし頃のモモ
若かりし頃のモモ(今見ると激太り)茶っぽいです。


最近のモモ
だいぶ白っぽくなったモモ。


モモたん、昔から近所でも評判の美人犬でしたが(親バカ)、色白になって余計キレイになったと思ってたのに——最近は——


最近のモモは・・・


お鼻の黒さが増してます
お鼻の上が、すっごく黒くなってる!


コソ泥みたいだ…大事に育ててきたお犬様なのに…


怒ってるモモ
あ、怒ってる。。。ドロボー扱いに。


しかもよく見ると「鼻面の毛が黒くなってきた」わけじゃなくて「白い毛が抜けて地肌が見えちゃってる」ようだ…


モモたん。昔から家族に激しく頬ずり・鼻ずりされてるから——鼻の上の毛が、とうとう耐えきれなくなったらしい。ハゲてきちゃったのね…


このハゲた部分、肌というより「鼻の延長」というカテゴリーらしく、触ってみるとすっごい湿ってる!濡れたお鼻と同じ!こんな広範囲で「鼻」なんだね! きゃわゆい♪


16年一緒にいても、知らなかったことだらけですな。


そして人の頭も地肌自体が黒ければいいですな。そしたら薄毛になっても目立たないような気が…

その他のカテゴリー

aiue-お触れ B'z Johnny's Kとは… sports(サッカー) sports(フィギュアスケート) sports(etc.) おいしいもの(cafe&restaurant) おいしいもの(etc.) ゲイノウ ドラマ ドラマ:'09大河『天地人』 ドラマ:'10大河『龍馬伝』 ドラマ:'12大河『平清盛』 ドラマ:'14大河『軍師官兵衛』 ドラマ:JIN−仁−1&2 ドラマ:ROOKIES ドラマ:ごくせん ドラマ:のだめ ドラマ:わるいやつら ドラマ:ガリレオ ドラマ:コドブ1&2 ドラマ:スシ王子! ドラマ:ハチワンダイバー ドラマ:バンビ〜ノ! ドラマ:パパとムスメの7日間 ドラマ:ファースト・キス ドラマ:ブザビ ドラマ:ホカベン ドラマ:ホタルノヒカリ1&2 ドラマ:ライアーゲーム1&2 ドラマ:ライフ ドラマ:ラスフレ ドラマ:医龍1&2 ドラマ:夜王 ドラマ:大奥 ドラマ:女帝 ドラマ:山おんな壁おんな ドラマ:山田太郎ものがたり ドラマ:牛に願いを ドラマ:絶対彼氏 ドラマ:花君2007 ドラマ:野ブタ。 ナ国☆トラベル ナ国☆ネイチャー ナ国☆プラネタリウム ナ国☆ヘルス&ビューティ ナ国☆ミュージック ナ国☆博物館 ナ国☆占いの館 ナ国☆図書館 ナ国☆映画館 ナ国☆映画館(100本ノック) ナ国☆産業 ナ国☆美術館 国ドゥー事件簿 実録☆ナラリーノ国 愛犬モモと仲間たち 気になる××

Amazon商品検索