珈琲は、語れない
中野マルイの2階は1階だ。
文学的に始まったけれど(そう?)、何ということはない。
JR中野駅南口側にある正面口から入って2階に上がり、フロアを突っ切ったところに階段などなく表に出られるガラス戸があるのだ。
けっこうな高低差よね、マルイの東側と西側。
で、そのガラス戸を出た左手だったか、に、MUTO coffee roastery(ムトウ コーヒー ロースタリー)はあるのだった。
紅茶のない喫茶店なの!
本来は紅茶党の私がお邪魔すべきお店じゃない!が。
いやー。去年、激しく胃を壊してから、サラリとした飲み物よりも、まろみのある薄いコーヒーにミルクたっぷり!つうほうが、胃をコーティングしてくれるように感じられて。
なのでMUTOでも「ミルクコーヒー」を頼んでみました。が。
なにぶんコーヒー初心者なもんで「香りが」とか「酸味とまろやかさが」とか全く語れずレビューにならない。
「私がいつも飲むコーヒーより濃くて、風味がある」と言うのがやっとだ。おまけに。
うまく撮れん!
撮れん!
やっと写真撮れた…ほぼ飲みきってから。
素朴でモックリした器も可愛く、紹介したかったのに(涙)
うまく撮れるまでチャレンジしたかったけど、とにかく静かで居心地の良いお店なのだ。だから私のガラケーの
「ピロリ〜ン」
というマヌケな撮影音がこれ以上店内に響くのは…。いちおう店主さんがコーヒー豆をガガガー!と挽く時を狙ったんだけど。
ケーキセットにして頼んだガトーショコラ。
周りはサクッ。中はホロッ。紅茶に合うネットリとしたショコラじゃなくて、サッパリ系でした。
ごちそうさまでした♪
(・ω・)ノ---------------
MUTO coffee roasteryのサイトは
-------------------
« 菜々緒ちゃんのドスに心奪われた件 | トップページ | リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展@Bunkamura »
「おいしいもの(cafe&restaurant)」カテゴリの記事
- GRANNY SMITHのアップルパイ(2017.04.01)
- 珈琲は、語れない(2016.01.25)
- お久しぶりのフルーツパーラーフクナガ!(チェリーパフェを食べてきた)(2015.07.05)
- POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)のランチ☆丸の内(2015.03.16)
- 花園神社のお祭とディー・カッツェ(2014年ヴァージョン)(2015.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント