kakunoとQuo Vadis♪
昨年冬から、PILOTの万年筆 “kakuno(カクノ)” を愛用中。
ネットのニュースで紹介されていて、そのペン先の愛らしさにやられて購入〜だって!
スマイル!(中字です)
and ウィンク!!(細字です)
(実際の線の太さ。汚文字がコンプレックス…字の稽古中。)
ふだん使いとして勝手がいいのは細字。
中字は「太字」って感じで細かい字を書くのはちょっと…でも私は筆圧が弱いもんでスルスル書きたい時に「中字」は楽チン。
子どもや万年筆に慣れてない人が気軽に使えるように作られたというkakuno。持ちやすい六角形のボディ、お顔を上にして字を書けばペン先の正しい向きがわかるのよ。
書きやすいし、オススメ!
クリスマスの贈り物にしたら喜ばれました。
一番上の画像。kakunoの下に敷いたのは今年の手帳。
フランス生まれのQuo Vadis(クオバディス)。
用紙の色がアイボリーのVisoplan Prestige(ビソプラン プレステージ)を選んでみた。真っ白より温かみがあって好き。
赤い表紙を買うつもりが、サンプルとして置いてあったセピア色に恋してしまったワ・タ・シ
見本だけで商品はなかったから、入荷を待って手元に。
付属の世界地図。マップ好きにはたまらない〜
色味も表紙の色にあってていいでしょ!?
は〜、文房具って人を幸せにするわ〜
« 新宿御苑の薔薇(2014年☆春ヴァージョン) | トップページ | ドラマ&DVD『ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館』 »
「ナ国☆博物館」カテゴリの記事
- 九谷焼の雀ちゃんマグカップ(2017.01.06)
- marble SUD☆2015年春の新作(だよね?)(2015.03.06)
- kakunoとQuo Vadis♪(2015.03.01)
- 妄想おねえさん!(2015.02.25)
- 櫛と簪と♪(2015.03.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 新宿御苑の薔薇(2014年☆春ヴァージョン) | トップページ | ドラマ&DVD『ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館』 »
お邪魔します。
最近また、万年筆が見直されているみたいですね。
それに価格もお手頃で……。
私も筆記具が大好きなんですが、最後まで使うことがなく、すぐ新しく出たものに浮気をしてしまいます。
で、最終的には、ペンケースがパンパンになってしまい、探し出すのにひと苦労という羽目に……。
でも、やっぱり手書きっていいですね。
人柄が感じられて……。
投稿: お夕 | 2015年3月 1日 (日) 23:33
お夕さま
コメントありがとうございました☆
万年筆っておとなが使うものだと思っていたので
最近のトレンドには驚きでした!
お安くても品がいいし。。。
私も最近は手書きに魅せられているのですが
PCばかり使っているから字が汚くなっちゃって!
こんなに恥ずかしいことはありません〜
そして私もペンケースがピチピチになるタイプ。
でもでも欲しいのです、文房具が☆
投稿: ナラリーノ | 2015年3月 2日 (月) 20:40
ナラリーノ様、ご機嫌麗しゅう

KAKUNOかわいい!!!
買ってくるー三(/^^)/
投稿: victoria | 2015年3月 5日 (木) 00:39
victoriaさま
コメントありがとうございました☆
(返事が遅くなり申し訳ありません)
買って買って!(あ、回し者じゃないよ!)
これを使いたいがために自筆の機会が増えてる私なのでした。
投稿: ナラリーノ | 2015年3月 7日 (土) 20:23