半沢直樹〜〜〜♪
コチラの記事のコメントに情報をいただきました!
『半沢直樹』第1話、再放送です!
TBSのドラマサイトを見てみますと…
7月14日(日)ひる2時から。
MBSでも7月14日(日)ひる2時58分から。
と、あります。
※詳細は公式サイトでご確認くださいましね。
ナラリーノはさっそく録画の予約をしました!楽しみ!
コメントをおよせくださった方(お名前がなかったのです)、本当にありがとうございました!!!
« 2013年1月 | トップページ | 2013年12月 »
コチラの記事のコメントに情報をいただきました!
『半沢直樹』第1話、再放送です!
TBSのドラマサイトを見てみますと…
7月14日(日)ひる2時から。
MBSでも7月14日(日)ひる2時58分から。
と、あります。
※詳細は公式サイトでご確認くださいましね。
ナラリーノはさっそく録画の予約をしました!楽しみ!
コメントをおよせくださった方(お名前がなかったのです)、本当にありがとうございました!!!
は〜申し込んじゃった、TOEIC…久しぶりだわ…2年振りかなあ。
仕事がらみの資格講習会にも出ます。
旅行は2回。B’zもあるぜよ。
いい夏にします!
※今日はコメント欄を閉じさせていただきます。
夏は必ず風邪っぴきになります。
ノドがやや痛。
今日はもともと休みをとっていたので、早めにお医者さんに行きました。夏風邪が流行っているようです。皆様もご自愛ください!
※今日はコメント欄を閉じさせていただきます。
やっぱりワンコは可愛いなあ。。。
『SUMMER NUDE』、見ました!
いやいやいやいや…奥さん、やはり「世界一、初登場が半裸」でしたよ、山Pは!
※厳密に言うとスーツ姿から始まったけど、すぐにハンラーとなった。
でもね、B’z稲葉さんのような
「履いてるのに、丸出し」
みたいなエロさは、まだないわ…ガンバレ、山P!
※無駄な応援。
♪みみ♪りん♪のブログを拝見すると、やはり『サマヌ』のようですね。ドラマの呼び名は。
でもやはり日本語を愛するナ国としては
『SUMMER NUDE』は『夏の裸族』=ナツラゾと呼びたい!
「サマーヌード」なら「裸体」なんじゃないの?と思うアナタ!
ホラ、「裸族」のほうが「青春群像」っぽいじゃないすか。
(そうなんだ)
奥さん、主題歌は真心ブラザーズの名曲『サマーヌード』のカバーでしたYO〜〜〜!
もう20年近く前の歌?そんなに経ってないのか?
そのころは私、真心はホントに苦手で。彼らの曲がかかるの、すごくイヤだったんですよ。
(ファンの皆様、申し訳ありません)
おまけにソニー系列のアーティストだったから余計に応援してなかった。
(重ね重ね、申し訳ありません)
でも『サマーヌード』だけは大好きで、CDも持っていた!実はカラオケでも良く歌ってたのだ!それくらい好きだ!
甘い詩がダミダミッとした声に中和されてさ…。
水面がキララッ!と光る感じ?そういう景色が浮かぶような。
曲調もハツラツとしていて、私の脳内では「夏まっさかり」な歌なのですが、だからこその切なさがイイネ!いい、凄くいい!
山Pのカバーは繊細さがイイネ!
真夏の前か、後っぽいです。
ナツラゾ、また見ます〜。
あああー、録画しておくべきだったわ『半沢直樹』!途中から見たの〜後悔だよ〜(涙)
やっぱりね!ドラマはTBSですよ!フジではない、私にとっては。
日曜劇場、サイコー!
こどもの頃、毎週見てたなあ…“東芝日曜劇場”だった頃の話です。で、いいんですよ、東芝の話は。『半沢直樹』に話を戻そう。
赤井英和が出てたYO〜!
わたくし、何を隠そう赤い英和って好きだったんです。あ、変換ミスってる。赤くないよ。赤井、です。彼は宮沢りえちゃんが主役だった『東京エレベーターガール』で相手役を演じていて、いい味出してたんだよ。
『東京〜』、好きだったんだよな…私の周りの人、誰も見てなかったから楽しさを分かち合えなかったけど。
(もう、そんな頃から分かち合えなかったのだ、趣味を)
『東京〜』の脚本は小松江里子だったんです。
ホラ!迷作『天地人』を書いた人。彼女の初期——といっていいのか——わりと出たての頃の作品だったんじゃないかなぁ。で、いいんですよ、『半沢直樹』に話を戻そう。
ラブリーーン♪
可笑し過ぎたよ(苦笑)この人をメインに、レポが書ける!と思った。
あああ、録画すべきだった…。
ここ2年くらい、忘れず録画していたドラマはCSの『メンタリスト』くらいだったから…あとはマギーQが主役の『ニキータ』。
明日は『SUMMER NUDE』ですか?初回は見ます。必ず。フジですよね?
髪を切りました。が、アップにはできます。
こんな感じに…
相変わらずソックリな、私のアバター。
桐島ローランドさんが、参院選に立候補。
帰りにバッタリ、絶賛街角演説中の——実際の演説は応援の議員さん?がしてて、桐島さんは手を振っていただけだったんですが——桐島さんを見かけた。
桐島さん——
モロゾフに、そっくりだった。
ちなみに桐島洋子の『渚と澪と舵―わが愛の航海記』、好きです。文章がキレイ。内容も興味深いです。ちなみに『桐島、部活やめるってよ』
は未読。
帰ってきて、そのまま寝てしまった。
これから風呂なので目が冴えそうだ。
でも途中で目が覚めて、きちんとピアスを取ったり窓を閉めたりしたみたいだ。
そのとき二度寝するべきではなかった。
(でも起きたの覚えていないし)
いい歌やね…。
岩崎宏美。『家路』。
数時間前、TVからひょろっと宏美ちゃん(ともだちか?)の歌が流れて。それは『聖母たちのララバイ』だったんだけども
「私は断然『家路』のほうが好きだった…」
と、絶賛YouTube再生→更新→再生中。
で、今回ふと思ったのですが。
『家路』って、不倫の歌ですよね?
恋人の浮気というよりは “不倫”。外で不倫してるパートナーを家で待つ「わたし」(歌詞の中の主人公)の歌、と。
♪ お帰りなさい 私のところへ
♪ いつだってかまわない
とか
♪ あなたは誰かに 寄り道をしただけ
♪ 夢に疲れただけ
とか。でも今回聴き直して思ったんだけど、ダブル不倫の歌だったのかな…?
2番の歌詞。
♪ ベッドのくぼみも 風の吹く心も
♪ あなたを待ってるの
♪ 言葉のかわりに 唇で許して
♪ あの日のあやまちを
…「わたし」、も…
「あやまち」、を…?
「あやまち」、とは…?
「わたし」、も、不倫を…?
違うのかな!?そういや
♪ 許し合うことが愛
とかって箇所もあるんだよ!許すんじゃない、許し合うんだよ、あやまちを!
やはりダブル…?
まあ、ダブルでなくともパートナーを傷つけることしちゃったんでしょうな、「わたし」は。
で、それをキッカケにふたりの心は離れ、「わたし」は肩を落とし、ベッドに座ってボンヤリとパートナーを待っている。布団が凹んでくぼんじゃうくらいに。
そんな光景がなおさら「後悔先にたたず」的な…。うーん。やはりダブルなのかなあ。
うーん、純粋に歌に聴き惚れていた頃に戻りたい。
上の動画はきっとCD音源を利用したんでしょうね。私はコチラ(下)の方が好き。
歌を端折っていますが生歌。声の美しさがハンパない!
宏美ちゃんのベスト盤、聴きたくなっちゃったなー(*´人`*)
いや、もうビックリした!ホントに!
安藤美姫 4月に出産していた テレ朝「報道ステーション」で激白
スポニチアネックス 7月1日(月)23時6分配信フィギュアスケートの11年世界選手権金メダリストで今季復帰する安藤美姫(25)が1日、テレビ朝日「報道ステーション」にインタビュー出演し、今シーズン限りでの引退と4月に出産したことを明らかにした。
美姫ちゃんがテレビに出るなら見なくっちゃ〜☆と思いつつ、帰宅が遅くて22時を過ぎちゃってて…もうインタビュー映像は終わってるだろうと勝手に思い、録画しておいた別の番組を見ていたのですが。
見終わって映像をテレビモードに替えたら、美姫ちゃんがババンと画面に!あらやだ、も少し早くDVDレコーダー切りゃヨカッタ…。
なんてノンキに思っていたら、ちょうど重大告白の前からだったんで…いやあ、ホントにビックリした!
いろんな意見があって、うん、そうね、そういう考え方もあるよね、と思いつつ、いちファンとして最初に頭に浮かんだのは「おめでとう!」だったよ。
早く演技見たいよ、ガンバレ!!!
ここここ今年も半分過ぎてしもうた!
皆様、ご無沙汰してます!お元気ですか?
てか、まだ読んでくださってる方っているのかしら…。
ナラリーノは、まあまあ元気です。
それなのに、コメントのお返事もそのままで申し訳ありません。
そろそろ1行でもいいから毎日書くようにします。
最近のコメント