ハヤシフルーツの柿ゼリー☆
« 本日、引き続き充電中(稲葉さんパワーを) | トップページ | 御礼☆アクセス件数、60万突破しました »
「おいしいもの(etc.)」カテゴリの記事
- FLO PRESTIGE PARIS(フロプレステージュ) のカヌレ(2017.01.05)
- 「京都嵐山豆とろう」の期間限定スイーツ☆(2015.03.13)
- 日光天然氷のかき氷・2011(in 恵比寿)(2011.07.28)
- 結果・世界のAKIBA 東京カリーどら焼(福神漬入り)(2015.01.08)
- 序章・世界のAKIBA 東京カリーどら焼(福神漬入り)(2015.01.07)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166140/49770893
この記事へのトラックバック一覧です: ハヤシフルーツの柿ゼリー☆:
渋谷は必ず迷います。
だからPARCO劇場とBunkamuraとNHKホールにしか行けないし、寄り道なんて無理!
というかできません(泣)
でも柿ゼリー食べたいなあ。
投稿: ウクレリアン | 2010年10月18日 (月) 01:03
おいしそう。
渋谷は通勤圏になったので、時間さえあれば買いに行けるのですが。
柿のお菓子はあまり食べたことがないので興味深々です。
投稿: ぽおる | 2010年10月18日 (月) 05:48
美味しそうですね、秋ならではのフルーツですね。
投稿: ヤス | 2010年10月18日 (月) 06:50
あ!見たコトある(^O^)
ここでだったかなぁ?
やっぱり美味しそうです
投稿: みゅうみゅう | 2010年10月18日 (月) 17:09
美味しそう。
それだけ沢山のフレッシュな柿を使っていて、お値段1個あたり300円台とは、驚きです!
ファンが多そうですね。
ナラリーノさん、少し体調が戻られたようで安心しました。
おかげさまで、私の風邪もひどくならずに治りそうです。
投稿: はな | 2010年10月18日 (月) 17:33
皆様、コメントありがとうございました☆
>渋谷は必ず迷います。
まったく同じです(きっぱり)
私の場合、渋谷との付き合いが長いにも関わらず
人から驚かれる程迷います!
PARCO劇場に行けるウクレリアンさんは上級者です!
JR渋谷駅隣接ののれん街にあるので
ぽおるさま
もしも迷わなかったら是非食べてみてください☆
たしかに柿を使ったお菓子って少ないかな。
我が家でも干し柿を使った和菓子を食べるくらいか…。
このゼリーは甘さ控えめ+柿の食感も楽しめる+
ヤスさま
柿の旨味を邪魔しないゼリー、と
かなりオススメです!
そうなんです、これはまさに秋ならでは。
みゅうみゅうさま
食べたがってるわりにいつ頃販売されるのか調べてないのですが
でもでも絶対に今の時期しか食べられない訳です!
あ、ご存知ですか!?
はなさま
おそらくココです!(勝手に決めつけている)
このほかに「林檎と柿のゼリー」もありました。
「林檎と柿」のほうが量が多めで食べ応えがあるのですが
個人的にはこちらのほうが好みです。
>お値段1個あたり300円台とは
はなさんのおかげで思い出した!
レシート見つかったからブログに追記しなきゃと思ってたんでした。
税抜で350円でした。
珍しいお菓子なのにお買い得ですよね。
>少し体調が戻られたようで安心しました。
ありがとうございます、胃の痛みは治まってきました。
はなさんの風邪も早く完治しますように。
投稿: ナラリーノ | 2010年10月18日 (月) 21:02
柿は季節を感じさせてくれるので、味もその可愛らしい姿も好きです。
柿=和風アレンジというイメージがあったので、すごく新鮮な感じです!
ぜひ一度、味わってみたいです
只今、我が家では、父が干し柿を作っています。
投稿: ゆかり | 2010年10月20日 (水) 20:46
コメントありがとうございました☆
>柿は季節を感じさせてくれるので
まさに♪
そういえば(私が食べていないだけかもしれませんが)
柿ってほかの季節には出回らないですよね。
これだけ年がら年中いろいろな果物が売られているのに。
秋らしい色、秋らしい味ですよね☆
このゼリーはお味もゴテゴテしてなくてオススメです!
>只今、我が家では、父が干し柿を作っています。
私、干し柿も好きなんです。
いいないいな、ゆかりパパすごいなあ!
投稿: ナラリーノ | 2010年10月21日 (木) 22:28