ゲゲゲ!『ホタルノヒカリ2』第2夜
『ホタルノヒカリ2』、2回目もなかなかの視聴率だったようです。
「私も干物女だけど高野部長みたいな人と結婚できるかな?」
「でも、顔はホタルちゃんとは程遠いんだけど」
「でも、心は干物でホタルちゃんと一緒」
「てことは私も干物女だけど部長…(無限ループ)」
みたいになるドラマよの。
●°。○°。●°。○°。●°。○°。●°。○°。
第2夜「節約したい干物女」あらすじ
※第1夜についてはコチラを→ナ国☆「背負い投げ『ホタルノヒカリ2』第1夜」
高野部長(藤木直人)に「結婚しよう」と言われて幸せいっぱいなホタル(綾瀬はるか)。が、頼んだおつかいのついでに余計なものを買いまくったホタルに部長は激怒、「節約できない女とは結婚できない」と言い渡す。ホタルは結婚のためにも「節約美女」になることを宣言するのだった。
そのころ、ホタルの会社ではプランナーの瀬乃(向井理)が予算20億円の仕事の最終コンペに残り、周囲の期待を集めていた。ホタル自身は商店街の低予算イベント「キッズフェア」の準備で大忙し。だが商店会長から資金繰りを理由に「イベントを中止したい」と連絡が入る。
イベントを成功させたいホタルは予算の「節約」でキッズフェアを開催しようと奔走する。おかげでプライベートの節約美女化はおろそかになる一方。が、部長と親しい謎の美女・小夏(木村多江)が仕事も家事も子育てもこなしている姿を目の当たりにしたホタルはすっかり自信をなくしてしまう。
●°。○°。●°。○°。●°。○°。●°。○°。
このドラマの魅力のひとつとして、ホタルちゃんと部長のやり取りが絶妙!という点が挙げられるだろう。同僚の山田姐さんと人事部長のオトナなやり取りも面白いが、やはり主役ふたりの絡みが一番。
「結婚しよう」という話になったふたりだが。
無事結婚できるのだろうか。そこんとこ、考えてみたい。
◆経済観念に差のあるふたりで大丈夫か?
第2夜のテーマは「節約」だった。
山田姐さんの家の様子や、別れた妻のマンションローンを慰謝料がわりに肩代わりしているらしい人事部長、貯蓄はしつつも暮らしの潤いを忘れない高野部長から想像するに、ホタルちゃんの会社はけっこうお給料が良さそう。
なのに、ホタルちゃんの貯金残高は47円だった(汗)。
47円。
いまOLさんが47円で胸張って出来ることと言えば――公衆電話で短時間短距離の電話。コンビニでチロルチョコ購入。募金。いろいろできる、が、結婚資金には足りないか。無駄遣いしすぎる性格を生真面目な部長に叱られたホタルちゃん。
お金がないので出勤向けの服をクリーニングに出すこともままならず。しかたなく自分で洗ってアイロンかけるも――
服に、服にアイロンの焦げ跡が(震)
てか、これ着て会社に来るなんて(震)
しかも外回りアリの仕事なのに(震)
貯金47円よりマズイ(47円もマズかろう)。
が、視聴者が真に心震わせたのはそのあと。
なんと部長はホタルちゃんを高級ブティックに連れてゆき、洋服を買ってあげるのだった!しかもその洋服っつーのが、ふだんホタルちゃんが購入する品とは1桁額が違うほど高い服!マイフェアレディ!プリティウーマン!
ドラマの最後で洋服代を請求していた部長ではあるが、まあ、これくらい経済観念がある人じゃないとホタルちゃんの夫にはなれまい。結婚に、ふたりの経済観念の差は問題なさそうだ。
◆気遣いについては大丈夫か?
結婚生活には相手に対する気遣いだって必要。ふたりの場合、そのへん大丈夫だろうか。
電化製品はコンセントから外せば1日2円20銭の節約だとホタルちゃんに説教する細かさはいただけないが、やかましいだけではないのが高野部長のいいところだ。
こんなにこうるさい、もとい細やかな部長と同居してるのに、低予算フェアの準備で疲れ果てオール家電をつけっぱなしにして眠りこけるホタルちゃん。
部長、烈火の如く怒るか!?
と、思いきや!なんということでしょう。部長はガーガー寝ているホタルちゃんが冷えないように洋服を掛けてあげた上に、そっと家電を消してくれたではありませんか。口呼吸は体に悪いとばかりに開けっ放しのホタルちゃんの口を閉じてあげるのも忘れません。
部長!やはりいい男!しかも!
ドラマ撮影班のために、スタンドランプだけはつけておくこの心遣いがニクイ!
会社でも妊娠したらしい山田姐さん(結局勘違いだった)の体をさりげなく気遣う部長。
ニクイ!
ホタルちゃんとて、ビッグプロジェクトに関わりピリピリしているゲゲゲの向井くん(が、演じてる瀬乃)や結婚騒動で揺れる山田姐さんをさりげなくフォロー。
部長とホタルが結婚すれば、気遣いしあえるナイスな夫婦が出来上がる!
と、思いきや部長をおいてゲゲゲ井くん(ゲゲゲの向井くん)と食事するために外出するホタルちゃん。肝心な人への気遣いは大丈夫?
◆草食夫で大丈夫か!?
無事開催されたキッズフェアにて。
裏方としてフェアを盛り上げる部内一同。ホタルちゃんにいたっては蜂の着ぐるみで参加だ。が、高野部長はテントの下で悠々とフェアをウォッチング。
偉い人なんだから当然と言えるような、日の当たらぬ場所で座ってる姿が「貧血で競技に参加できなくなった子」に見えるような。なにぶん線の細いフジッキーが部長役なので「貧血感」が漂っちゃうのよねー。
着ぐるみ以上にホタルちゃんは力入っていた。
障害物競走1等賞賞品のイベリコ豚3kgが欲しかったのだ。
これをゲットすれば夕飯も節約できる、しかも愛する部長の好物・イベリコ豚!と、何が何でも賞品を我がものにしようとするホタルちゃん。つまりはキッズのためのフェアなのに、子供に交じって障害物競走に参加してしまうホタルちゃん。
が、ダイナマイトな尻がつかえて進めない(泣)
それ以上に泣けてくるのは、自分のために頑張るホタルちゃんを見ても、このダイナマイトな尻を見ても、テントの下にいる草食男子的な貧血部長(悔し泣き)
しかも、頑張り屋のホタルちゃんが蜂の尻を脱ぎ「蜂的には半裸」な状態で駆け出したのに、部長は半裸を喜ぶ風もない(当たり前)。
やはり血が足りないに違いない。草ばかり喰っているのがいけない。だからホタルちゃんは何が何でもイベリコ豚を手に入れなければならない。が!ホタルちゃんは転んだ子を背負ってビリゴール。しかも寝不足と空腹がたたって倒れてしまった。
それを助けたのはゲゲゲ井くんだった。
ホタルちゃんと部長は無事結婚できるのか。その鍵を握るのは、もはやゲゲゲ井くん。
●°。○°。●°。○°。●°。○°。●°。○°。
ドラマ「ホタルノヒカリ2」(2010年放送)
第1夜/第2夜/第3夜/第4夜/第5夜
第6夜/第7夜/第8夜/第9夜/第10夜/第11夜
●°。○°。●°。○°。●°。○°。●°。○°。
ドラマ「ホタルノヒカリ」(2007年放送)
第1話/
第2話/
第3話/
第4話/
第5話
第6話/
第7話/
第8話/
第9話/
第10話
●°。○°。●°。○°。●°。○°。●°。○°。
« なんと! | トップページ | KAT-TUN WORLD TOUR 2010 IN 東京ドームの話☆ »
「ドラマ:ホタルノヒカリ1&2」カテゴリの記事
- やっぱりビバ!フジッキー『ホタルノヒカリ2』最終回(2010.09.16)
- そこじゃない『ホタルノヒカリ2』第10夜(2010.09.15)
- フジッキー部長、モテモテか!?『ホタルノヒカリ2』第9夜(2010.09.14)
- みんなで苦悩ING『ホタルノヒカリ2』第8夜(2010.09.01)
- 加齢なる部長『ホタルノヒカリ2』第7夜(2010.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント