【美術展めぐり】目の保養☆愛のヴィクトリアン・ジュエリー展
Bunkamuraで開催中の「愛のヴィクトリアン・ジュエリー展」に行ってきました。
※昨日からこのブログのテンプレートを「コタツ柄」にしたのですが――このポスターとの対比がスゴイですね。。。(苦笑)
ヴィクトリア女王が統治していた時代(1837年~1901年)の英国王室にまつわる宝飾品を中心に、繊細なアンティーク・レース、豪奢な銀器の数々(全部で約300点!)が紹介されていました。
ヴィクトリア女王の御代はジュエリー産業が全盛を迎えた時代。
経済が発展して国が富んだこと、植民地で新たな金鉱が発見されたこと、ヨーロッパ各地のジュエリーが英国に持ち込まれたこと。宝石が国の繁栄の象徴であると同時に、若く美しく、かつよき家庭人でもあったヴィクトリア女王が発信するトレンドとしても注目を集めていたようです。
光り物大好きなので、見ているだけで幸せでしたよ。。。(ナラリーノは幼少期、宝石商になりたかったのだ)
気になったのはこの3点。
3つの愛情を表現したメッセージジュエリー。そのメッセージっていうのが凝っていた。
まず鍵の形が「捕われた愛」を、中央、パールとターコイズのわすれな草が花言葉で「私を忘れないで」を表現している、と。
で、花を取り囲むように配置されている宝石がルビー、エメラルド、ガーネット、アメジスト、もう1つルビー、ダイアモンド。これらの頭文字をとると「REGARD」=敬愛を意味しているという。
凝ってる。ホントに凝ってる。「スペルわからなかったらどうするの?」というバカな質問はスルーして。
ナラリーノだったらB'zに敬愛の意を込めて「短パン型のメッセージジュエリー」を贈ろうかな!宝石でギラギラに飾った短パン型のペンダント。中央に1輪のわすれな草。でも「社会の窓の確認忘れずに」ってメッセージだと勘違いされるだろうか(ロマンのカケラなし)
すごーく繊細で見とれる作りだった。
ちょっとわかりづらいけど、中央の薔薇にスプリングがついていて揺れるようになってるんです。それがわかるように展示物がふらふら揺れてるんだけど可愛いんだよう。。。
ナラリーノがこれつけたら、もう「見て!見て!揺れるの!」って毎日ヘッドバンキング。相当しっかり頭に固定しておかないとティアラがすっ飛ぶ(やはりロマンのカケラなし)。
金の鳩にこれまたわすれな草。
この2つのモチーフは多かったなあ。鳩は精霊の象徴なんだそうです。
ホントはこのブローチと一緒に飾られていた別の宝飾品のほうが好きだったのですが、絵はがきになっていなかった(涙)。やっぱりそれも金の鳩とわすれな草モチーフなんだけど、巣の中にちんまりとパールの卵があって可愛かったのだ♪
ポスターのデザインになっているピンクトパーズとカラーゴールドのネックレスも綺麗だったなあ。全体的に、ゴージャスだけれど品の良いデザインの宝飾品が多く飾られていました。
あ!昆虫モチーフもありましたよ。モチーフというより素材として本物の昆虫を使ってて。。。うーん、あれを顔周りに飾るのか。貴族の皆様、なかなか勇気がおありです。
☆∴☆∴☆∴☆☆☆∴☆∴☆∴☆∴☆☆☆∴☆∴☆∴
「愛のヴィクトリアン・ジュエリー展」
2010/1/2(土)~2/21(日)
Bunkamura ザ・ミュージアム(東京都渋谷)
☆∴☆∴☆∴☆☆☆∴☆∴☆∴☆∴☆☆☆∴☆∴☆∴
« 見る方も同じく焦る☆大河ドラマ『龍馬伝』第5回 | トップページ | それぞれの過去☆『コード・ブルー 2nd season』第4話 »
「ナ国☆美術館」カテゴリの記事
- リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展@Bunkamura(2016.01.30)
- 燕子花づくし(尾形光琳300年忌記念特別展と根津美術館の庭園)(2015.07.03)
- 覚書☆映画/美術館/本(2015.05.10)
- 美術館めぐり☆覚書(2014年)(2015.01.06)
- 「Kawaii 日本美術展 −若冲・栖鳳・松園から熊谷守一まで−」展(山種美術館)(2014.01.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166140/47451917
この記事へのトラックバック一覧です: 【美術展めぐり】目の保養☆愛のヴィクトリアン・ジュエリー展:
« 見る方も同じく焦る☆大河ドラマ『龍馬伝』第5回 | トップページ | それぞれの過去☆『コード・ブルー 2nd season』第4話 »
ナラリーノ様もさぞや立派な宝石を身につけていらっしゃるんだろうなぁ~と思っちゃいますねv
ティアラ、いいですね。私が女だったらつけてみたいです(笑)。
投稿: ヤス | 2010年2月 1日 (月) 23:08
コメントありがとうございました☆
>ナラリーノ様もさぞや立派な宝石を身につけていらっしゃるんだろうなぁ~
そうですとも!
私も国家元首ですからね!
と、いう冗談はさておき。
光り物が好きなので
立派じゃないぷちっとしたのですが日々つけてます。
実はこの展覧会のあとにもジュエリー買っちゃいました(汗)
ティアラ、つけたいですよね!
で、ヘッドバンキング(^^)
投稿: ナラリーノ | 2010年2月 1日 (月) 23:12
美しいものってほんと目の保養になりますよね。
ティアラつけてヘッドバンキングですか(笑)。ティアラが気になってライブに集中できなさそうだ(笑)。
投稿: おたんこナス | 2010年2月 2日 (火) 07:58
うつくしいわ。憧れちゃう。
でもワタクシ、繊細なのって似合わないのよね。
じゃあゴージャスならいいのかっていうとそれも違うんだが。
ナラリーノ様がジュエリーを身に纏いヘッドハンキングする姿が見たいわ。戴冠式とか?
投稿: ぽおる | 2010年2月 2日 (火) 11:26
揺れる仕掛けのティアラとは

私もユラユラして自慢しちゃいます、きっと!
ナラリーノ様は美しいものがお好きとは、さすがお育ちが違いますね
投稿: なこ | 2010年2月 2日 (火) 20:15
皆様、コメントありがとうございました!
>美しいものってほんと目の保養になりますよね。
ホントに。。。
毎日バタバタしているのでこういうところで
目の保養&気持ちの洗濯!!
ライブでぶんぶんに頭振って、
ぽおるさん
でティアラが飛んで届く位置で
B'z見たいなあ・・・♪
>でもワタクシ、繊細なのって似合わないのよね。
ぽおるはゴージャスなのが似合ってたよ。
私はデコラティブな装飾品は似合わなくて。。。
って、そのへんは、今度ある記事に書くから今日はこのへんで!
>戴冠式とか?
いいね。ナ国戴冠式。
なこさん
頭にティアラ。でも短パン。
>揺れる仕掛けのティアラとは
そうなんですよ!
作りが細かい上に、凝ってるんです。
最初展示物を見て「これだけなんで揺れてるんだ?」
と思ってしまいましたが(汗)
>さすがお育ちが違いますね
ふふふ、国家元首ですから!
なぜか小さい頃から宝石が好きだったんです。
前世は泥棒ですかね。。。(悲しい)
投稿: ナラリーノ | 2010年2月 2日 (火) 23:25