2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

過去の記事

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 【バンクーバー五輪~大会10日目】今日は悲しいお知らせから。 | トップページ | 【バンクーバー五輪~大会11日目】覚書☆カーリングの話 »

今日も山モリ。☆『コード・ブルー 2nd season』第7話

さあ!今回もハートのデコ戦士・キューキューピー(オデコが富士額の救命救急医役・山P、の略)で攻めまくりだ。今回も山Pモリモリ(略して山モリ)で金メダル目指すぞ!ヒアウィーゴー!


明日はいよいよ五輪の舞台に真央ちゃんと美姫ちゃんとあっこちゃんが登場だ!その前に、あらすじ。


ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ 
第7話「あやまち」あらすじ

登山中の夫婦が落石事故に遭遇したとドクターヘリ要請が入る。出動しようとした緋山(戸田恵梨香)はある男性に呼び止められる。彼は緋山が人工呼吸器を外した脳死状態の少年の伯父だった。

緋山を「人殺し」と怒鳴りつける男性を見た橘(椎名桔平)は、藍沢(山下智久)と白石(新垣結衣)に現場に飛ぶよう指示。冴島(比嘉愛未)とともに到着したふたりは患者を開胸して止血をしようとするが――。

一方、橘は緋山が少年の母親から延命治療中止同意書のサインを得ていなかったことを知り愕然。その怒りを緋山の指導医で元妻の三井(りょう)にぶつける。

ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ



今回も見どころ満載だった。今回はヘタにテーマを決めないで、キューキューピーに起こったことをそのまま語ってみたい。



◆グラスピー

今回はしょっぱなからキューキューピーが同期たちとお酒を飲むシーンがあったりした。が。「やあやあ最近どうよ?」的なノリはなく。ただでさえ一匹狼な上に、母親の死の真相を知り屈託するキューキューピーはひとり離れた席で酒をあおるのだった。


飲み屋ピー
ハイペースで空にしたグラスを振り、オカワリを要求するキューキューピーが美しすぎる。ニャ、ニャラリーニョ、と、となりで飲んでいいでふか?


その美しすぎる顔に氷がカラカラ鳴る音がかぶる。うーん。これからは氷の音聞いちゃったらキューキューピーを思い出しちゃいそーだあ♪飲み屋に入っても、おうちで飲んでも、南極行っても!(行くの?)


ちなみにこの「飲み」のエピソード。
父親の病気を受け止めきれず飲みまくる白石先生と、藤川先生(浅利陽介)に誘われるもこの場に現れず留守電に残された亡き恋人の声を聞き続ける冴島さんの姿が描かれている。これが後半の伏線になっていく。


◆リピートアフターピー

さて。あらすじでも触れた落石事故であるが。キューキューピーらが駆けつけたとき、患者さんはかなりの重症だった。したらば!



おお!



そのまま半裸に!
キューキューピー、邪魔な袖とったあ!



もう搬送している時間はないでありんすと判断したキューキューピーらは患者を山小屋で手術することにしたのだ。だからこそ、袖が邪魔!したらば!
冴島さん、痛恨のミス――。止血に必要なサテンスキー鉗子を忘れた――れた――た――(エコー)。そういや器具を揃えているときにフト亡き恋人の声を聞きたくなって留守電をいじってて、そこに急に藤川先生が――あああ。。。


血を止めることができない!だからといってやめるわけにはいかない!やったことない「器具を使わず止血して手術する」にチャレンジすることになったキューキューピー。とまどわない!キューキューピーはとまどわない!凛々しい!凛々しすぎるぞキューキューピー!嗚呼!今回コドブを観なかったアナタは一生後悔することになる!!!


白石先生の言葉に励まされつつキューキューピーは突き進む。処置終わった!でも傷口閉じてる暇はないでありんす!と体にガーゼをつめまくるキューキューピーらを見てギャーギャーわめき始める山のガイド。彼が登山ルートを変えたことが、結果的に登山者を事故に巻き込んだのだ。


ガイド「急いでください、僕、僕が悪いんですぅ」


うるさいテメェこのやろ黙れ!とナラリーノがガイドを殴りつけてやろうとしたそのとき――



劇画ピー
「落石なんて予想できなかったんだろ?だったら結果論だ。後悔するのは勝手だがごちゃごちゃ言って邪魔しないでくれ」



ーーーーー!



これはやばい。これはやばい!かっこ良すぎるでありりりりんす。ヘイ、エブリバディ!リピート・アフター・ピー!



劇画ピー
ピー「邪魔しないでくれ――」



えぶりばでー「邪魔しないでくれ――」



アレ・・・?
なぜに修造・・・?それにしても。



照れるガイド
ギャーギャー言いつつキューキューピーの顔を盗み見るガイド。アンタはずるい。



◆今回もなんとなく「ピンクのウサ沢ピー」行ってみよう。


一緒に飲んだとき、酒の勢いで互いの親の話をしたらしいキューキューピーと白石先生。酔っていたので忘れたフリをしていたが、実はふたりとも話の内容を覚えていた。



末期がんに冒された白石先生の父親の話を聞き、キューキューピーは自分の父親に会いにいく。
一匹狼のウサP?


だが、あらためて母親の話を聞いたキューキューピーは絶望的な気持ちになる。



ある夫婦がいた。「結果がすべて」の世界で生きる研究者だった夫婦にとって、本来子供を産み育てるのは難しかった。それでも夫婦は子供の誕生を喜んだ。


が、出産のときのトラブルがもとで子宮を摘出した妻は「子を生むことをためらった罰」だと自分を責めた。このことで精神を病んで自殺した妻。それがキューキューピーのお母さん。


そして、優秀な妻を自分のところに引きずり降ろしたかった、子供を産むことで自分のそばに戻って来てくれるかも――と考えていた夫。それがキューキューピーのお父さん。



それを聞いたキューキューピーは・・・


「ほんとのこと話してくれてありがとうございました。
あなたが生きてるって聞いたとき、驚いたけど特別な感情はなかった。別に今更って感じだった。でも、今日、あなたのこと最低だと思った。憎いとすら思った。こんなことなら再会なんてしなければよかった」



リリピーはなんでキューキューピーに正直に言っちゃったのだろう。産まれたことを後悔させるような、十字架を背負わせるような言葉を。リリピーは贖罪できるのだろうか。。。
ニンジン大好き


◆そして...

大事な医療器具を忘れて謝る冴島さんにキューキューピーはこんなこと言っていた。


「結果がすべて。今日の処置だって結果がよければ勇気ある決断と言われるし、悪ければ人殺しと罵られて裁判にかけられる。誰もその過程に目を向けない。それが俺たちの仕事だ。それがよくて俺はこの仕事を選んだ――はずだった。ときどきどうにもむなしくなる」


すごく正しい。でもなんともやりきれないキューキューピーの言葉。結果がすべて――本当に「イエス、ザッツライト」な意見。でも仕事は、人生はそれだけでは絶対にないような。そのキーとなりそうなのは緋山先生の「医療事件」のような気がする。患者の母親と信頼関係を結べたがゆえの行為だったはずなのに――ねえ?



アツイぜ
修造、今日はもう…明日のフィギュアの応援に備えて早く寝な…ね?


五輪も結果だけじゃなくて、選手が成長する過程を支持したいと思ってるナラリーノであります。

« 【バンクーバー五輪~大会10日目】今日は悲しいお知らせから。 | トップページ | 【バンクーバー五輪~大会11日目】覚書☆カーリングの話 »

ドラマ:コドブ1&2」カテゴリの記事

コメント

今回は泣き所が無かったのですが、藍沢と白石のお互いを思いやって嘘ついてたのが印象的でした。これが月9の恋になるのか???

緋山先生大丈夫かな~。

今回は初っぱなから同期達とお酒を飲んでいるキューキューピーに何故だか大興奮(笑)。グラスを持つ姿が素敵だ(私も山Pファンではないですよ(笑))

『結果が全て』の言葉にはズシッときました。
今回の緋山先生の件のように一部(結果)しか見ないで訴える人は多いのが現状だと思います(経験はないですが)。
でも、やはりそこに至るまでの過程はやはり大切で、緋山先生と母の間には良い関係が築けていたはずだと思い、今後の展開を待ちたいものです。

ナラリーノ様、こんにちは
グラスを持つ姿も袖を引き抜く姿も、
肺をねじる手つきさえもカッコ良すぎて見とれました。
やっぱりキューキューピーの救命シーンがあってこそのコドブだと思いました。

ウサピーカワイイですね~癒されます
ウサギ以外の着ぐるみも似合いそうです。
それにしても私服はあのパターンだけなんでしょうかね。。。

キューキューピーの肩を気安く抱いた時は若干イラッとしましたが(笑)、ベッドの端と端まで縮まってきた白石との距離がこの先どこまで接近してくるのか、ヤキモキドキドキしながら見守りたいです。

ナラリーノさん、修造氏は本当にアツイですね。
キューキューピーなんて表情ひとつ変えないで
オカワリを要求するというのに。

今週もピンクのウサピーご登場。『食材』に大爆笑いたしました。
さすがナラリーノさん
「最低」とリリーピーに怒りを表しながら
ニンジン大好きとは…かわいい

このドラマはやはりヘリとキューキューピーの手術するシーンがなくては盛り上がりません。
あら、P様フアンの私までキューキューピーなんぞ失礼な言葉を発してしまった!
これもナラリーノ様の影響?

Pの美しさを存分に載せていただいてアザース。でも笑いをさらったのは、なんと言っても松岡修三でしょう。本人が見たら「何故あそこで止める(画像を)」って言いそうです。そして出ました!ピンク、うさ耳、にんじん、かわいい~。髭はかかないでくださいませね。(笑)多分似合うとは思いますが。\(;゚∇゚)/

ナラリーノさん、こんばちわ~。
修造さんのCM、今日偶然に観ました。
大爆笑ですね。
いい所で止めますね。ナラリーノさん。

今回は、飲み屋のシーンもあり~の
ドクターヘリも出動しーの、
フライトジャケットの袖も外し~の
見どころ満載でした。

贖罪と食材に座布団3枚ですね。
(山田く~~ん)

今回もありがとうございました

皆様、コメントありがとうございました☆


ヤスさま

気になりますよね、P様と白石先生。。。
やだな〜キューキューピーには独り身でいてほしい!
(なんで?)

ちなみに私は冴島さんが
亡くなった恋人の留守電聞いてるシーンで
もらい泣き〜!


ナスさま

「同期と飲み」はよかったですよね。
いままでにないシーンで!
みんな「ファンではない」と言い張りつつ
P様の美しさに夢中。なぜ?

結果がすべて。医療の現場では特に重い言葉ですよね。
でも緋山先生の件は光が射す気がする。
で、それを観た視聴者もいろいろ考えるでしょうね。


kanaさま

肺ねじりは「P様、神になる」の瞬間でしたね!
緊迫感があり、見応えありました。

ウサピー、キャラクターとして
売り出したいですね!
じゃあ次はクマでもいっとく!?

>私服はあのパターンだけなんでしょうかね。。。

正直、私もそう思いました(苦笑)
着ぐるみの方が増えるかも?


makaさま

キューキューピーと修造の対比。
もう両極ですよね。
オカワリシーンはあまりに無表情で
笑いました!

ウサピー。笑っていただけて嬉しいです。
「しょくざい」に気づいたときは
「いける!」と思いました、我ながら(^^)


PPパパさま

今回はキューキューピーがヘリ、
そして手術で盛り上がりましたね!
青春群像って感じでP様の出番が
やや薄の回もありますもんね。

もう一旦「キューキューピー」と
言ってしまったからには
その言葉の魔力に取り付かれます。
コンサート等で決して叫ばないように!
(叫ぶわけがない!?)


かねやんさま

修造に2票。ありがとうございます♪
あの寸止め感を楽しんでいただけて嬉しいです。
かなり苦労しました(汗)

やっぱりヒゲは描きたいんですよ〜
伸びたヒゲと無精髭バージョンを。
ウサギなのに剃り残し、みたいな。


♪みみ♪りん♪さま

ばちわばちわ〜(?)

もうこれからはテレビで修造観るたびに
P様を思い出せるかもしれません!
そう思うと修造のアツさも我慢できるかも。

本当に見どころ満載でしたね。
堪能しました。あとは半裸を待つばかりですね♪
(そうなんだ)

>贖罪と食材に座布団3枚ですね。

やった〜ありがとうございます♪
お茄子の次はニンジンでした!

コード・ブルーを見てない非国民ですが・・・

見てなくても十分楽しめるよぉ!
ナラリーノ様うますぎ!!
面白すぎ!!!(≧∇≦)

DVDがでたらこのブログをおかずに、キューキューピーいただいちゃいます。

smokyさま

コメントありがとうございました☆

ふふふ、楽しんでいただけましたでしょうか。
でも実際のコドブはもっと
面白く(違う意味で)深いドラマなので
是非是非ご覧ください!

キューキューピー、見た目スイート、
お味はシブイ、かと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日も山モリ。☆『コード・ブルー 2nd season』第7話:

« 【バンクーバー五輪~大会10日目】今日は悲しいお知らせから。 | トップページ | 【バンクーバー五輪~大会11日目】覚書☆カーリングの話 »

Amazon商品検索