2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

過去の記事

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 爆発中☆大河ドラマ『龍馬伝』第6回 | トップページ | 寒いからこそ、空も美しく。 »

洪水中☆『コード・ブルー 2nd season』第5話

はああああ〜(脱力)



もう第5話は最初から泣けて泣けて仕方なかった。今回ばかりはさすがにハートのデコ戦士・キューキューピー(オデコが富士額の救命救急医役・山P、の略)があんなんでこんなんで〜ララララ〜♪といった軽やかさだけで終わるのはマズかろう。ということで。今回はレポを正統派の「表」といつもの調子の「裏」に分けてお送りしようと思う。ともかく、あらすじ。



ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ

第5話「愛する人」あらすじ

冴島(比嘉愛未)の恋人で筋委縮性側策硬化症を患う田沢(平山浩行)に最期の時が訪れようとしていた。当直の藍沢(山下智久)と白石(新垣結衣)だけでなく緋山(戸田恵梨香)も藤川(浅利陽介)も病室をあとにする気持ちになれない。

そんな時、屋外で全身に怪我を負った7歳の少女・未来が救急車で搬送されて来た。虐待の可能性が疑われる中、藍沢が未来から怪我の原因をうまく聞き出す。未来は友人に投げ捨てられたぬいぐるみを探そうと普段暮らしている児童養護施設から抜け出して転んでしまったらしい。

翌日。意識レベルが低下しはじめた田沢は、冴島を傍らに呼びよせる。その時、ドクターヘリの要請が入り――

ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ



■まずはドラマレポート「表」バージョン
(重い話は勘弁、という方は下の方「裏」へどうぞ)

今回とうとう、冴島さんの恋人・田沢さんが亡くなってしまった。その描写たるや。。。ナラリーノはふだん、どのドラマも録画を見直しながらレポートを書いているのですが、今回のコドブはリピートするのを躊躇ってしまったほど。



大切な存在を失うときの「お願いだからいかないで」という気持ちと「もう早く苦しみから解放してあげたい」という気持ちと。そういう感情が蘇ってきてとても辛かったんですよね。



田沢さんの親御さんの選択や言葉にもいちいち反応してしまった。



もう楽にしてあげよう。子供のころから友達が多かった、それが一番の誇り。よく産まれて来てくれた。立派じゃなくてもよかったんだ。生きてさえいてくれれば。



ご両親はさぞ辛かったろう。過酷な病を患い、もがく息子のそばにいて。なにより田沢さんは無念だったに違いない――



ドラマの中の話だとわかっているのに、つい登場人物を思いやってしまう――今回のコドブを観た多くの視聴者が感情移入して、田沢さんを送る会に参加した人たちみたいになっちゃったのではないだろうか。



今際の田沢さんのそばに立った冴島さんがドクターヘリ要請に反応して激走するシーンはもう。。。比嘉ちゃん、大切な役を任せてもらえてよかったね。山Pはじめ、ガッキーも恵梨香ちゃんも浅利くんもいい台詞をたくさん任せられて。それがこれからも続くであろう皆の役者人生の支えになるといいね、と思ってしまった今回のコドブだった。



と、泣いてばかりはいられない。「裏」に行きます。「さすがに今回は『フザケ』はいいよ」という方はここでストップ。













■そしてドラマレポート「裏」バージョン

「裏」では相も変わらず「キューキューピーってどんな人?」という観点から語ってみたいと思う。
「表」で綴ったように今回はいつにも増して悲しいストーリーだったが、キューキューピーと幼子のふれあいという温かな救いも存在した回であった。



なんせ、キューキューピーというより「ギューギューピー」だったからな。



今回キューキューピーが担当したのは怪我を負った幼子・未来ちゃん。治療の時もそうでない時も絶対にぬいぐるみを手離さない未来ちゃんに、ぬいぐるみの年齢と名前を尋ねる心優しいキューキューピー。そう、彼はぬいぐるみが未来ちゃんにとって大切な存在ということに気づいていたのだ。



P「(ぬいぐるみは)いくつだ?名前は?」



真剣なまなざしと問いに、思わず――



「にゃ、ニャラリーニョ、38歳でふ」



答えてしまいそうなナラリーノがいた。それにしても何?この可愛くない感じ――年齢がいかんのですか――?(震)



さて。キューキューピーの優しさに気づいた未来ちゃんはベッドを抜け出しキューキューピーのもとへ。以下、そのシーンを台本風に起こしてみると――


ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ


(ほの暗い部屋の中で)


P「3分だけだ。3分経ったら部屋に戻るんだ」


(声をかけ、自分の隣に未来を座らせるキューキューピー)


P「寒くないのか?」


(未来にジャケットを羽織らせ、話を聞いてあげるキューキューピー。未来の母親はどうやら亡くなっているらしい)


未来「先生のお母さんは?」


P(目を伏せて)「遠いところだ。先生も置いてかれた」


(キューキューピーをじっと見つめる未来)


未来「先生も?」


(未来の頭を優しく撫でながら未来の目を見て)


P「3分経ったぞ、ベッド行こう


ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ


なにこの甘く優しく切ない感じ――くらっ。。。そして手をつなぐふたり。相手は幼女だけれどもどことなく甘く官能美(そうなんだ)。
お手々々々...

そんな汚れたナラリーノを置いて、キューキューピーと未来ちゃんの交流は続く。転んだ際にできた頭の中の血腫が大きくなってしまったので手術をすることになった未来ちゃん。そんな場面でも彼女はぬいぐるみを離そうとしない。すると――



P「可哀想だから先生のそばに置いておくよ」

未来「未来のそばには?」

P「先生がいる。ずっと手握っとくよ」



ずっと――



ギューギューだあ
手を――ギューギューに。。。



そして約束通り、手術の際にも手を握るギューギューピー。。。いや、これはふんわりピー、もしくはそろっとピーだろうか。。。くらっ。。。
キュンキュンだあ



なんかもう「世界一・初登場が半裸」から「世界一・毎回手をギューギュー」という称号のほうが似合う気がしてきた山Pであることだ。



そしてぬいぐるみの腕がとれかかっているのに気づいたキューキューピーは破れた箇所を直してあげるのだった。。。
ぬいぐるみとて。
ぬいぐるみまで何やら思い詰めた目をしている。小首傾げて。すごい、ホントにすごいぞキューキューピー。どんだけ惚れられてんだ。。。



そして。ぬいぐるみの気持ちが伝染したかのように思い詰めた目でリリピー(キューキューピーの父親役のリリーさん、の略)を訪ねていくキューキューピー。 母親の死の真相を、リリピーに訊こうとしての行動だが――



次回も楽しみ
父子の語らい、どうなるのかな〜



リリピーも八面六ピーですね。次回の『龍馬伝』、楽しみ♪


ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ

1st seasonの話
人物紹介
★2nd season 第1話
★2nd season 第2話
★2nd season 第3話
★2nd season 第4話

ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ





« 爆発中☆大河ドラマ『龍馬伝』第6回 | トップページ | 寒いからこそ、空も美しく。 »

ドラマ:コドブ1&2」カテゴリの記事

コメント

今回も本当に涙・涙でしたね。
田沢父の生きてさえいてくれれば・・・・というのは本当に親の気持ちなんだろうなぁと思いました。
そして冴島さん。付き添っていたいのだけど、ヘリ要請があって現場に駆けつけるところや、亡くなっても涙を見せない姿は、白衣を着ているときは看護師!としてのプライドを見せられたようで感動した(って、そう思うのは私だけかもしれないが・・・)。

そして、キューキューピー。あんなに優しくなって。医師として技術だけじゃなく、ほんと成長したねぇ、と思いました。

毎回毎回、泣かせて貰ってます。コドブ2。
本編で泣かせて貰って、ナラリーノさんで笑わせて貰って
「月9」&「月9の後のお楽しみ」で2度美味しいですね。
「ぬいぐるみとて」お針子ピーに「とろん」ですね。
未来ちゃん、藍沢Pに「ギューギュー」して貰って羨ましぃ。

「立派じゃなくても生きてさえいてくれたら」
このシーンでも号泣でした。
機械的な結果報告だけじゃなくて
白石先生に報告されて良かったです。
泣き過ぎて、その後リピもする気になれず、
当日は、ふて寝しました

ナラリーノ様、こんばんは

ギューギューピーと未来ちゃんのシーン、切なくも癒されました。
キューキューピーは自分の幼少期に重ね合わせて感情移入しているからこそのあの甘さ優しさ切なさだとは思いますが、寄り添って包帯を巻いてくれる大切な女性に対してはいったいどれほどのとろけるような仕草や眼差しなのかと妄想してしまいました…

来週のリリピーとの対峙シーンは果たしてハートデコ以外に血の繋がりが納得できる要素があるのかなど含めて楽しみです。

皆様、コメントありがとうございました。
目は腫れていないでしょうか?
泣きましたね。。。


ナスさん

ホントに、田沢さんのお父さんの言葉が。。。
また、泣き笑いみたいなすごく微妙な表情だったのも
心に突き刺さりました。。。

ナスさんは医療現場にお勤めだから
冴島さんの行動については
なおさら思うところが大きいでしょうね。

>ほんと成長したねぇ

そういう描き方もコドブの良さですね、きっと!


♪みみ♪りん♪さん

えへへ、一粒で二度美味しいコドブin国ドゥーです。
でも今回のレポは−−田沢さんに捧げたい!
いや、ドラマの中の人だけれども。

>白石先生に報告されて良かったです。

うんうん。また白石先生に目指すべき医師像が
増えちゃいましたね。頑張りすぎるな!って
これまたドラマの中の人だけれども。

それにしても「ぬいぐるみとて」。
♪みみ♪りん♪さんのブログにコメントしましたが
相当可愛いですよね、買いたくなった。。。


kanaさん

>切なくも癒されました。

ホントに。。。未来ちゃんとの話は
今回の救いでしたね。
私も気持ちが癒されました☆

>大切な女性に対してはいったいどれほどのとろけるような仕草や眼差しなのかと

本当です。。。
ピー様が「レッドクリフ」のリン・チーリンみたいに
無駄にエロい包帯巻きの男性版みたいになっちゃったら
どうしよう〜(妄想中。いや、チーリンちゃんは好きですが)

そうそう、来週はリリピーとの対峙が見物ですね。
リリピーが半裸になったら間違いなく似たもの親子です。


ナラリーノさん、いつもありがとうございます

4話ではギャルママの手を握るのを躊躇したのに、
未来ちゃんの手はしっかり握るギューギューピー。
わかりやすいです

背中を丸めてジョンの腕を直すお針子ピーも見てみたかったな~

来週も楽しみにしております☆

makaさん

こちらこそ
いつもコメントありがとうございます☆

とうとうギューギューピーになってしまいましたね。
いっそ整形外科医となって
乙女の手足に触れまくり治すという
奇跡もアリかもしれません。。。

>背中を丸めてジョンの腕を直すお針子ピーも見てみたかったな~

そうそう、今回の残念賞はそれです!
生のお針子ピー。私も見たかった〜〜〜!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 洪水中☆『コード・ブルー 2nd season』第5話:

« 爆発中☆大河ドラマ『龍馬伝』第6回 | トップページ | 寒いからこそ、空も美しく。 »

Amazon商品検索