オレンジ色の憎いヤツ☆『コード・ブルー 2nd season』第3話
前回までのコドブ☆ナ国版。
ハートのデコ戦士・キューキューピー(オデコが富士額の救命救急医役・山P、の略)、ホントに向いているのは外科じゃなくて泌尿器科医、ということが判明したが(違うよ)今回はどんななんだろうか。さっそくあらすじ。
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
第3話「真実と嘘」あらすじ
検査の結果、緋山(戸田恵梨香)の心臓は手術が必要だとわかる。2時間ほどの処置らしいが回復率は7割に満たない。説明を受けた緋山は手術の同意書にサインすることが出来ない。
藍沢(山下智久)は入院中の祖母(島かおり)を訪ねてくる男の存在と「お前がナツミを殺した」という祖母のうわごとが気になって仕方ない。そんな時、消防からドクターヘリ要請が入る。駅の階段で乗客の将棋倒しが発生し、負傷者が多数出ているという。
藍沢は橘(椎名桔平)、白石(新垣結衣)と現場へ飛ぶが、ある患者たちの状態を見て愕然とする。
※人物についてはコチラのレポートをどうぞ。
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
今回もいいお話だった。
キューキューピーが立ち会ったのは「将棋倒しに巻き込まれたとき、スキー板が串刺しになってしまい動けなくなった3人の患者さん」の治療現場。しかもこの3人、話が進むにつれて実は三角関係(厳密に言うと三角になれてなかったのだが)にある友人・恋人同士ということがわかる。
そんな痴話げんか的な場面に放り込まれたキューキューピー、どうする?――という話ではなく。ようはすれ違いながらも想い合う3人の心情に医師の心理、ほかの患者のエピソードやキューキューピーの亡くなったはずの両親の話といった「真実と嘘」を絡めた回だったのだ。
が、今回もあえて、この期に及んで、キューキューピーってどんな人?という観点から語ってみたいと思う。ちなみに今回のキーワードは「オレンジ色」。で、いま、ナラリーノは風邪をひいておりましてですね。熱はないのですが鼻がぐしゅぐしゅな上に頭痛がひどくって。
ゆえに今回は「妄想!この風邪をキューキューピーに診てもらうつもりで現場に潜入」と題してレポろうと思う。ええっと。潜入レポだからして、まずは救命に連絡すればいいのかな?(絶対にダメです)。もしもし。ナラリーノです、頭が痛いんです。すぐ来てください。
救命隊員「ナラリーノ地区にお住まいのナラリーノさん、女性、18歳(絶賛サバ読み中)。頭痛がひどいそうです」
で、駆けつけてくれたと仮定して。余談ですが。ブザビのときに話題騒然だったじゃないですか、「お茄子を背負ったヘタレピー」。
(お茄子を背負ったヘタレピー)
で、「コドブでは何を背負ってくれますかね?」と言っていたじゃないですか。通常、前述のオレンジ色を担いでいますよね。でもこのオレンジ、お茄子を超える何かに見えないのが寂しい。うーん、オレンジ色じゃなかったらなあ。たとえば――
白に黒ベルトだったならば「キューキューピー、磯辺焼き背負ってる〜♪」となったはずなのに。もしくは。
黄色だったならば「キューキューピー、お寿司は卵焼き?いや〜ん、サビが食べられないのね、きゃ〜わゆ〜い」となったはずなのに。惜しい、オレンジ色であったがために何にも見えない。憎い。
でもこんなことばかり考えていたら潜入レポは失敗してしまうから次へ。
患者さんの意識レベルを確認するためですかね、キューキューピーが患者さんに尋ねるのですよ。手を握れるか?と。こんなふうに。
ピー「ナラリーノさん、手を握れますか?」
こんなふうに訊かれたら――
ナラリーノ「握れますけれど――先生こそ握りしめてください♪」
と、お願いしてしまうであろう。おそらくここで患者・ナラリーノは放っておかれるだろうね。潜入レポ、結局失敗。
とまあ今回もフザけたレポートになってしまいましたが。この後、助かる命を最優先に考える「治療の優先度」に関するつらい決断とその告知という問題が続くわけです。そして同じ事故現場で別の患者さんを治療し、治療の線引き――もうこれ以上の延命治療は患者さんのためにならないから打ち切るという――をしなければならなかった白石先生の苦悩が描かれる、と。
治療後、日が暮れてしまいヘリに乗れず、現場から電車で帰ることになったキューキューピーと白石先生。その電車、ななな何線ですか?ナラリーノがふだん使っているオレンジ色の電車には乗りましぇんか?
そんなナラリーノを無視して、空いた席に座るよう白石先生に勧めるキューキューピー。優しい。白石先生の視線の先には語らう一組の親子。その姿に、命を救えなかった患者とその両親を重ねてむせび泣く白石先生。周囲の乗客がそんな白石先生を見てヒソヒソ話し出す。
したらば!それまで扉の横に立っていたキューキューピーがですね!移動して!!!
なにこの神々しさ――コドブと知らずにこれをご覧になったアナタの目には「十字を切ろうとする神父・キューキューピーを前に頭を垂れる信者ガッキー」と映るであろう。モーゼに続き、どこまでも神がかるキューキューピー。オレンジ色の光に染まるキューキューピーを見て、ナラリーノの風邪は昇天するのだった。
やはり、キューキューピーは名医であった。
とはいえ、皆様も風邪にはご注意あれ!
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
★1st seasonの話
★人物紹介
★2nd season第1話
★2nd season第2話
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
« 愛すれど、遠く。 | トップページ | 夕暮れ便り(オレンジ色の美しいヤツ) »
「ドラマ:コドブ1&2」カテゴリの記事
- 奇跡の結末☆『コード・ブルー 2nd season』最終回(2010.03.24)
- 重大な任務☆『コード・ブルー 2nd season』第10話(2010.03.16)
- 優しさに癒されて☆『コード・ブルー 2nd season』第9話(2010.03.10)
- Choo Choo ヘリ☆『コード・ブルー 2nd season』第8話(2010.03.03)
- 今日も山モリ。☆『コード・ブルー 2nd season』第7話(2010.02.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いつも楽しく読ませてもらってます
今回もおもしろかったです(^O^)
風邪大丈夫ですか?
早く治るといいですね
投稿: ランプ | 2010年1月26日 (火) 21:13
ナラリーノ様、こんばんは




今回のコドブレポもとっても楽しませていただきました!
串刺しになりながらも最期まで好きな人を守ろうとした彼はキューキューピーとは以前プロポーズ大作戦というドラマで親友役で共演していて当時からプライベートでも交流があったため、二人のやりとりはより一層切なく胸を締め付けられました。
それだけに磯辺焼きと卵焼きを背負ったキューキューピーに癒されました
電車の中でのキューキューピーの行動は男前過ぎましたね。あれでキューキューピーに惚れない女子っているんでしょうか
内容の素晴らしさにひき込まれながらもキューキューピーの美しさに何度もハッと我に返った3話でした。
回を増すごとに加速していくコドブとコドブレポの面白さにこれからも期待しています
お風邪の具合はいかがでしょうか、無理なさらずお大事になさってください。
よくなられたら、密かに待っているVS嵐レポのことを思い出してくださると嬉しいです
投稿: kana | 2010年1月26日 (火) 22:33
電車のシーン、感動的でした~。キューキューピーは神父でもあったのですね(*^o^*)そして、オレンジ色のアイツのバリエーションには笑えました♪いやしかし、今回も良い話でしたねぇ~。
体調不良で久々のコメントになってしまいましたm(_ _)mナラリーノ様もどうかお大事に☆
投稿: Pinkymomoco | 2010年1月26日 (火) 23:01
いゃあ、おナスではなく磯部焼きに卵巻き(笑)。ナイスな想像で(笑)。
電車の中のキューキユーピー。ありゃ間違い無く惚れます。が、そこにモーゼの祈りがはたまた出現(笑)(笑)。
今回も笑わせて頂きました。ありがとうございます。
そして、風邪は大丈夫ですか?無理をなさらないようにしてくださいね。
投稿: おたんこナス | 2010年1月27日 (水) 05:57
今回も引き込まれました!
ドラマもレポも。
キューキューピーは前髪もぱっくりいかず、美しかったですね〜。
しかしおなすに代わるものはオレンジじゃ難しいですよね。
うに入り卵焼き?うに和え磯部焼き?
投稿: ウクレリアン | 2010年1月27日 (水) 06:33
ナラリーノさん、こんにちわ。
車内であんなに神々しい藍沢が、磯辺焼きや卵焼きしょって走ってるのを目撃したらちょっぴり恋心が冷めるかも
(嘘です
)
いつも楽しいレポありがとうございます☆
どうかお体お大事に♪
投稿: maka | 2010年1月27日 (水) 09:40
確かにそう見えますね(笑)。
今回も泣けました。毎回泣き所満載な気がしてきた・・・。
投稿: ヤス | 2010年1月27日 (水) 09:59
皆様、コメントありがとうございました☆
「お大事に」のコメントも恐れ入ります。
まだ完治はしてませんが元気なので
ご心配なく♪
初めまして、ナ国にようこそ☆
コドブレポも3回目になりましたが
楽しんでいただけてよかったです^^
>風邪大丈夫ですか?
ありがとうございます、
kanaさん
熱がぱ〜っと出るような風邪だと
すぐ治りそうですが
鼻風邪なので逆に長引きそうで(><)
でも寝込むほどではないので大丈夫です!
スキー板で大変なことになっていた彼、
どこかで観たことあると思っていたのですが
プロポーズ大作戦に出てたんですね。
電車のキューキューピーは男らしかったですね。。。
>あれでキューキューピーに惚れない女子っているんでしょうか
いないでしょうね。。。
Pinkymomocoさん
VS嵐、もう少々お待ちくださいましね。
Pinkymomocoさん、おかげん悪かったですか?
少しはよくなりましたでしょうか。
寒い時期なのでくれぐれもお大事に1
キューキューピー神父に祈れば
ナスさん
なんだか心清らかになれそうですね。。。
今回はオレンジ色に溢れていて
ビタミン摂取できそうな回でしたね。
(そうかしら)
>ありゃ間違い無く惚れます。
惚れます、惚れます。
電車のキューキューピー、
よくガッキーはしがみつかなかったと思います。
クイーン・オブ・禁欲ですよね。
笑っていただけて、よかった♪
私にしては奇妙な風邪で
ウクレリアンさん
ノドにこないんですよね〜
ほんとに風邪なのかしら。。。(いまさら)
キューキューピー、美しかったですね。。。
>オレンジじゃ難しいですよね。
そうなんですよ!
また形状も難しいんですよね。
あれで丸かったらミカンとか
細長かったらニンジンとか
もうちょっとあったと思うのですが。
ウニシリーズにすればよかったか!
makaさん
キューキューピー、神々しかったですね〜
>磯辺焼きや卵焼きしょって走ってる
>のを目撃したらちょっぴり恋心が冷めるかも
しかも真顔でしょわれていたら
余計に冷めるかもしれませんね。いや−−
>(嘘です)
ですよね(笑)
ヤスさん
私も泣いてしまいました〜
とても「泣いてる」とは思えないレポですが(苦笑)
重苦しいわけではないけれど
大事なテーマがあるドラマですよね。
見応えがあります!
投稿: ナラリーノ | 2010年1月27日 (水) 19:43
w(゚o゚)wナラリーノさん、お風邪の具合はいかがですか?
出遅れてしまいましたが、スイマセン。
今回も、楽しませて頂きましたよ^^。
なんか、ホッとします(*゚▽゚)ノ
で、凄い事に気付いてしまいました~。
写真に1枚1枚に名前が付いてるんですね。
「スシ食いねぇ」「離さない」など、こんな所にも
小技をきかせてるんですね。
凄い。凄すぎです
たまたま、写真の上にカーソルを置いたら
字が出て来ました。
ここも楽しむポイントですね。
さっそく「弟子入りさせて下さい~~~。」
と思いました。
ではでは、お大事になさってね(◎´∀`)ノ
投稿: ♪みみ♪りん♪ | 2010年1月27日 (水) 23:06
↑
上の方、すばらしい発見をされましたね。
私も知りませんでした。
そしてやってみて大爆笑!
私も弟子にしてくださいっ。
投稿: ウクレリアン | 2010年1月27日 (水) 23:46
体調がすぐれないといいながら
こんなテンポのいい、的確かつ面白い記事をありがとうございます。
そっかそういうレポの仕方もあったのねと感心しました。
でもキューキューピーファンは握った手を離さず、なにかにつけキューキューピーの名前を叫んで麻酔を打たれるか、神々しさに意識がなくなり、潜入レポには向かないと思うので、ナラリーノさんのレポをこれからも楽しみにしています。
投稿: 涼月 | 2010年1月28日 (木) 03:43
皆様、コメントありがとうございました☆
風邪、だいぶいいです!
ご心配おかけしました(><)
写真。とうとう気づいてくださる方が(涙)
画像が表示されないとき用の代替文字(alt)に
いつもへんなコメントを入れてるんです。
本当は(代替なので)もっとわかりやすい
言葉を入れるべきだと思いつつ。
たまに忘れちゃうんですが
ウクレリアンさん
これからもコネタとしてお楽しみください!
よかった、笑っていただけて。
涼月さん
植物の画像なんかだと当たり障りなく
代替文字を入れてると思うのですが
ドラマの画像は凝ってるつもりなので(?)
これからもカーソル置いてみてください!
ちょうど月曜日が風邪のピークでしたが
それでもついつい見てしまいました、コドブ。
たしかに本当のファンの方は
潜入レポなどできませんよね。
もしくは命がけで大けがして救命に飛び込むか!?
これからも頑張ってレポりますので
宜しくお願いいたします!
投稿: ナラリーノ | 2010年1月28日 (木) 21:50
帰りの電車のシーン、男前でしたね!
そうそう、あの電車、未確認ですけど、関東鉄道常総線な気がします。。。違うかな。。。
投稿: なこ | 2010年1月28日 (木) 23:04
コメントありがとうございました☆
男前でしたね。。。
クラクラしてしまいましたよ。。。
>関東鉄道常総線な気がします。。。違うかな。。。
お!そんな目星が!!!
うーん、乗ったら逢えるかな
キューキューピーに。
(無理かあ。。。)
投稿: ナラリーノ | 2010年1月30日 (土) 00:17