子役万歳★大河ドラマ「天地人」第2回
今週も主役たちの子供時代が話のメインで
あるところの「天地人」。
修行中の若様・喜平次のもとに
小姓たちが集まっている。が、
この子のデカイ頭が気になって仕方ない。
真澄ちゃん・・・?(@のだめカンタービレ)
成長した若様(北村一輝)の家来に
パパイヤ鈴木がいるようなので、
その子供時代ということか。
それにしても子役たちは可愛い。特に若様・喜平次。
口下手で子供らしくないせいか
小姓たちからのウケはイマイチ。
でも、実はとっても気のいい若様だ。
幼くして親元を離れた小姓の与六を
いつも気にかけている。
お母さん恋しさに家に帰っちゃった与六を
ひとり迎えに行くんだけど、与六を背負った時の
喜平次がクラクラするほど神々しい−−−
優しい若様の姿におもわず手を合わせる
与六のお母さん(田中美佐子)。
私も手をあわせたかった!
ちなみに溝口琢矢くんという俳優さんが
プチ喜平次を演じてます。
若様と与六、絆の深さの発端を表したいいシーンでした。。。
このアッサリ顔の若様が
どうしたら北村一輝に化けるのか、
いや、どのように成長していくのか楽しみ。。。
と、思っていたら、アレ、もう子役たちの出番はなし?
与六は成長し、妻夫木くんになっていた。
成長した小姓その1・久秀は東幹久だった(笑)。
なんで笑うんだ?笑うとこか?
で、東ひとりに笑いをとられてなるものかと
豊臣秀吉役の笹野高史(通称・ササッチ)が
軽快にずっこけていた。
そして成長した喜平次・一輝。
食パン喰ってるのかと思った。
(刀の手入れする懐紙をくわえてるところです)
(´・ω・`)ノ第2回「泣き虫、与六」あらすじ
永禄7年(1564年)、越後・上田庄。
5歳の与六(後の兼続)は、喜平次(後の景勝)とともに雲洞庵で修業生活を送っていたが、その負けん気の強さが災いし、喜平次にもほかの小姓たちにも打ち解けることができない。
一方、無口な喜平次も周囲に馴染めずにいたが、叔父の輝虎(阿部寛)は喜平次に大将の器の片鱗を見る。
ある雪の晩、与六は雲洞庵を抜け出し実家に戻るが、母・お藤に追い返される。与六が抜け出したことに気づき、ためらいながらも後を追った喜平次は与六に
「お前には思っていることが話せるから寺に来てくれて嬉しかった。いつまでもわしの側にいよ」
と語りかける。
時は流れ、天正元年(1573年)、川中島。
14歳になった兼続(妻夫木聡)は久秀とともに武田軍の様子を探っていた。兼続は武田軍に不穏な動きがあると感じる。
(´・ω・`)ノ*******************************
« ナラリーノ城の早春(2009年) | トップページ | 今日もどこかで、B'zのあの曲 »
「ドラマ:'09大河『天地人』」カテゴリの記事
- 妻夫木くん、結婚おめでとう!(2016.08.05)
- お疲れ様でした★「天地人」第47回(最終回)(2009.11.23)
- 最終回、近づく★「天地人」第45&46回(2009.11.22)
- 乗っ取りの危機★「天地人」第44回(2009.11.01)
- 情熱は「JIN−仁−」に傾く★「天地人」第42&43回(2009.10.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 子役万歳★大河ドラマ「天地人」第2回:
» 天地人 第2回「泣き虫、与六」 [あしたまにあーな]
天地人が全47回であることが発表され、心なしか話の展開が早いような気がしてなりません。なんでもNHKの思惑で12月にドラマをやるために、どうしても11月中に終わらせる必要がある... [続きを読む]
ハハハ…ナラリーノ様目線だと2度美味しいですね(笑)。
子役パパイヤは気付きませんでした。
東幹久…私もあの顔だけで笑ってしまって…何故でしょう???
投稿: ヤス | 2009年1月12日 (月) 07:36
お返事遅れて申し訳ありません。
東幹久ってデビュー当時はイケメン扱いだったと思うのですがいつの間にかこんなお笑い扱いに。。。
コメント打ってても笑っちゃうのはなぜ???
投稿: ナラリーノ | 2009年1月13日 (火) 12:53
最近は「完全に三枚目」な東さん、年末の大晦日のダウンタウンの特番に出てなかったので寂しい思いをしていましたが、「天地人」で見ることが出来て、夫婦で嬉しく思っています。
「やまとなでしこ」に出てた頃から、「イケメンだけど情けない人」役→「イケメン」が取れて「ただの情けない人」役になったような
でもなんだかいい転身ですよね。
投稿: aquarium | 2009年1月13日 (火) 21:16
>最近は「完全に三枚目」な東さん、年末の大晦日のダウンタウンの特番に出てなかったので
東幹久、たしか「ぷっすま」でもよく見るような。
バラエティにいろいろ出てるんですね・・・!知らなかった。
>でもなんだかいい転身ですよね。
ホントに・・・
ここまで笑いを取れること、そして
そんなんでもちゃんと俳優としても活躍。
なかなかやりおる、東幹久。
投稿: ナラリーノ | 2009年1月13日 (火) 23:28
子役たち、本当に可愛いかったですね~(*^-^*)
もう出番が無いのかと思うと、さびしいです…
あと半年位←長すぎだろっ 子供時代のまんまでいいかも~☆
あぁ…でもそうなると、一輝様のお姿が拝めませんね~
大河は、若い時から何年もの歳月をえがくので、年齢と見た目が合わない事はしばしばあるし、仕方のない事だとはわかっているのです…
でも…でも…信長より年下のはずのサルが、もう既におじいちゃんではないかッ!
うぅ~ん…いつかは見慣れるかな~!?
投稿: はな | 2009年1月14日 (水) 17:11
ホント、出番が終わったことを思うと寂しいです。。。
最初は「早く大人時代に突入しないかな〜」と思っていたのですが。。。
子役が充実してる大河ドラマって、のちの展開が面白いような気がします。
彼らの頑張りが今後の「天地人」を照らすはず!!!
>あと半年位←長すぎだろっ 子供時代のまんまでいいかも〜☆
もういっそ、一輝は老年時代をお願いするということで。。。
でも!サル(ササッチ)はホントに年とり過ぎてますよね!!!
ササッチ好きなのでたくさん出てくれるのは嬉しいけど
あれはちょっと、いかんですよね〜〜〜!?
投稿: ナラリーノ | 2009年1月14日 (水) 21:15