いよいよ登場!「スシ王子!」第1話
正直、飽きてしまった。ナラリーノ国国家元首ナラリーノ。公務という名のドラマ鑑賞。
でも、いよいよ真打ち登場だYO!?
みんな期待してたドラマが始まるYO!?
バカっぽい。。。
「幼少の頃、スシ王子と呼ばれながらも寿司業界から引退して琉球唐手に励む青年」。それが、KinKi Kid・堂本光一くん演じる司の役柄。
光一くん、久々のドラマ主演。
パンチ頭に光一君の決意が表れていた。
そうよそうなのそうなのYO!ドラマの中で光一くんはサラサラヘアを脱却、一時ではあるが、気合いのパンチパーマを当てていた。
髪型って大事なんだな、と改めて思った。
そんな光一くん。
琉球唐手の使い手としてブルース・リーばりのアクションを披露するのだが。さすがジャニーズの王子様。踊りの型をマスターしているからだろうか。アクションの動作がやたらと決まっていた。
さすがジャニーさんに仕込まれた男は違う。
と、光一くんの偉さよりもジャニーさんの偉大さが引き立つジャニーズ事務所って何?
そんな光一くん。
父と祖父を漁の最中に亡くした光一くん(が演じる司)は「ウオノメ症候群」だった。魚の目を見ると、大興奮して小学校を潰し、島を沈めてしまう。
今回も、倒すべき敵(リゾート開発を進める一派)は目の前にいるのにそれを無視して魚を踏みつけ踏みつけ踏みつけまくるスシ王子。もはや己の敵は、魚。
初回はそんなだった「スシ王子」。正直、やっぱりよくわからない。
次回。王子は「気泡握」をマスターできるのか?
「気泡握」。「へい、お待ち!」のかけ声とともに握った「気」で相手を倒します。
◆第1話あらすじ
幼い頃、天才スシ少年として名を馳せていた司(堂本光一)は寿司職人だった父と祖父を海難事故で亡くして以来、寿司の世界から遠ざかっていた。
自分を引き取ってくれた自然流琉球唐手の師匠・リリー(平良とみ)のもとで修行する司。だが、修行の成果はさっぱり表れない。
ある日リリーの案内で司は寿司職人の海月(山下真司)のもとへ。
海月は司の亡父の親友で自然流琉球唐手の免許皆伝者でもあった。
師匠から司の今後を託された海月から、自然流琉球唐手の真髄を学ぶことになる司。
自然流琉球唐手の真髄。それは「スシを極めること」。ウオノメ症候群を発症すると感情のコントロールが利かなくなってしまう司は自然流琉球唐手をマスターすることができるのか!?
« バレたり「山田太郎ものがたり」第4話 | トップページ | 咲かない花の種などないし(AFCアジアカップ2007) »
「ドラマ:スシ王子!」カテゴリの記事
- 巻き返しなるか「スシ王子!」第2話(2007.08.04)
- 山下去れど若林熱な『スシ王子!』第3話(2007.08.11)
- 夏木陽介も参戦な『スシ王子!』第4話(2007.08.18)
- ようやく中丸くん『スシ王子!』第5話(2007.08.25)
- モノ作りの基本!『スシ王子!』第6話(2007.09.15)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166140/15939528
この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ登場!「スシ王子!」第1話:
« バレたり「山田太郎ものがたり」第4話 | トップページ | 咲かない花の種などないし(AFCアジアカップ2007) »
今クール一番の期待大!な作品「スシ王子」。
でも。。。確かにわけわからんかったね。
まぁテレ朝のあの枠だし、監督堤幸彦だし、
当然と言えば当然なあのノリ。
でももう映画化決まってるってよ?
光一王子のパンチパーマに
全てが集約されていたような第1話でした。
投稿: アリミツォーネ | 2007年8月 1日 (水) 00:06
!!!アリミッツォーネっつあん
>でももう映画化決まってるってよ?
そうなの!?
知らなかった。。。すごいね。
いきなり飛び出て殿堂入りみたいな(?)
それにしても第1話はわけわからなかったわ。
でも頑張ってついていくわ。光一君と
堤監督に。
投稿: ナラリーノ | 2007年8月 1日 (水) 00:12