B'z祭りグッズ☆
その昔。ナラリーノの毎日がB'z祭りだった頃。
つまりは、ナラリーノが某CDショップで働いてた頃の祭りグッズをご紹介いたします。
それは、ナラリーノが日々行っていたB'z教布教のためのグッズ。彼らへの思いのたけを書き連ねた愛のコメントだ。
ハガキよりも小さいコメント用紙に字がギッシリ。これに限らず、むちゃくちゃ読みづらいけど評判よかったんだよ!私と同じくB'zを好きな人たちがいつも一生懸命読んでく れていた。
『Real Thing Shakes』。全編英語詩なんだけどコメントの最後に
「安心の対訳つき。」
って書いてあります。
言葉の使い方、国ドゥーと同じ。成長度ゼロ。
旧作の全アルバムタイトルを面出し(ジャ
ケットが見えるように並べること)
にして付けていたコメント。
オレンジの用紙に赤いペンでアルバムタイトル書いてるから読みづら…
でも、いろんなバージョンの旧作コメントがあったから☆
この曲、プロモーションビデオで稲葉さんが波間に立っていたので海辺の流木をイメージして作りました。稲葉さんのジャケ写コピー(蒼い用紙)の上にパラフィン紙を被せて、うっすら写真を浮かび上がらせて。その上にコメントを書 いたのだ。
でも、同僚たちには
「なんで稲葉さんにヒジキとカズノコがついてるの?」
って言われた。。。
当時発売されてたシングル曲を全て面出しにしてつけてたコメント。
たぶんシングル曲『FIRE BALL』が出た時に祭っちゃったんだと思う。全コメント、炎吹いてます。
これより前、稲葉さんのインタビューにナラリーノを連れて行ってあげなよ、と言ってくれたお店の偉い人がこの炎のコメントがズラズラ並んでいる様を見て
「当然、ナラリーノちゃんの企画だよね?」
と聞いてきたので、元気いっぱい
「勿論です!!!」
胸はって答えたっけなあ。
どの曲も、胸にひっかかる歌詞だったから全曲からちょっとずつ、歌詞を抜き出して書いたのだ。筆ペンで。名付けて「“迷える子羊ちゃん”に贈る 格言 in 『SURVIVE』」。
※“迷える子羊ちゃん”自体もこのアルバムの収録曲『Do me』の歌詞から引用。
今でもつぶやいてます「強力な寂しさに負けないアイアンマンになりたい」!
あ、大B’z祭り中に格言祭りもやるつもりです。
これ、シングルCD(当時は細長いケースでした)のコメントなのにすっごいデカイの。雑誌大。気合い入れ過ぎて、商品が見えん。。。
「でも俺は許さん」って書いてある。同僚に書かれちゃった。
私のコメントのラストに「私が許すから、大音量で聞いて!」って書いてあるのだけれど、同僚はそれを許せなかったらしい。洋楽狂の店員さんばかりだったのでアンチB'zが多かったのだ。だからこんなことも書かれた。(もちろん、冗談で、です)
“B'z”の文字、よく見ると…
コメント用紙の一部分を「B'z」ってくり抜いて裏から松本さんと稲葉さんのジャケ写コピーを貼りました。で、“B'z”って文字だけがボコッと浮き上がる仕様。
これ、みんな仕事終わってから家で作ってたんだよな。。。熱心だったなあ。。。
これらはコメントじゃないけどナラリーノの仕事グッズ。B'zのクリアファイルには、大事な書類を入れて持ち歩いていた(本名書いてあるから、ちょっと隠してみました)。
ピンバッチは、制服(エプロン)に付けてた。
この2つだけじゃなくB'zの特典をジャラジャラ付けていたのだが。
何年かして、キャンペーンの時以外エプロンにピンバッチつけるの禁止になったんだけど、私だけは付けてた。B’zのバッチ。
お店の偉い人のところに出向いて
「私は毎日がB'zキャンペーンなのでつけてないとマズイと思います」
って、交渉して。
(そして、それが許可された。)
ちなみにこのピンバッチのおかげで某ジャニーズのタレントさんが話しかけてくれたというおまけ付き。その話は、いずれ。。。
いい職場だったなあ…
そのCDショップに、稲葉さんもお買い物に来てくれたことがあるのだが。
たまたま、私が書いたコメントを読んでくれている稲葉さんに遭遇したことがある!B'zのアルバムが並んでいる棚にびっしり貼られたコメントを——字が小さいから顔を近づけてじっと読んでくれていた。
その姿は、お店で一生懸命私のコメントに目を通してくれたB'zファンのお客さんたちと全く同じだった。
稲葉さんの姿と、あの時の感動は今でも覚えている。あの時が“自分の考えを誰かに伝える仕事”を本気で目指し始めた第一歩だったと思ってます。
« 稲葉さんに笑われた日 | トップページ | 大B'z祭り、途中経過 »
「B'z」カテゴリの記事
- 令和来る、稲葉さんを想う(2019.05.01)
- 謹賀新年☆2018(2018.01.08)
- 稲ソロ~en-ball~☆裏切らない品川2日目☆後編。そして。(2015.03.31)
- 2014紅白歌合戦とCDTV年越しスペシャル(2015.01.02)
- 稲ソロ~en-ball~☆裏切らない品川2日目☆前編(2014.06.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
前回に引続き、本当に感動的です。
このブログでナラリーノ様の考えは皆様に
伝わっています!
投稿: ぽうる | 2006年12月21日 (木) 18:59
こんばんは。
熱心なB'z教徒ではないワタクシがコメントするのも・・・
と、コッソリお祭りを見物させていただいていたのですが
今日のB'zグッズには感動いたしました。
なんと愛情と才能に溢れていることか!
国家☆ドゥードゥルドゥーのナラリーノさん節のルーツですね。
投稿: ばらゆり | 2006年12月21日 (木) 19:27
(^^)ぽうるさま
お!お!よかった、また揺すぶれた?
ぽうるの魂にも火をつけた?
あの頃は頑張って伝えてたよな〜〜
これからも、頑張らなくちゃいけないね!
過去の祭りグッズのおかげで、あの頃の自分に
負けちゃダメだわって思っちゃいました。
(^^)ばらゆりさま
こんばんは!
よかった、祭りに参加してくださる「否B'z教徒」が
ここにも!ありがとうございます!
久々にB'z祭りグッズを掘り出して
まさに自分のルーツだ!って思ってしまいました。
すごく大事な思い出なので楽しんでいただけて
嬉しいです。
祭りが終わったら『虹ヶ原 ホログラフ』
絶対読みますよ!
投稿: ナラリーノ | 2006年12月22日 (金) 01:34
B'zがなにしろすばらしいなと思うのは、こんなに長いこと二人で活動を続けているところです。
高校生の頃私が愛したバンドは、5人だったのがやがて3人になり、解散して1人になり、今でもその1人を愛しているけれど、やっぱり5人の頃が一番愛していたなぁ・・・。
それでもってその1人が独りで細々と活動しているものだから、新しいファンは増えずに昔からのファンがどんどん老朽化していき、2時間のライブ中ステージの上も下も体力が持たずにMCの時間だけがやたら長くなっていくような。
嗚呼、ぐちっぽくなりました。
投稿: saari | 2006年12月22日 (金) 09:46
☆saariさま
saariさんにも日々祭りの時代があったのですね。
でも解散かあ・・・すごく辛いですね。
でもでも、アーティストもファンも年齢を重ねていくのは仕方ないし、昔の感動は色褪せませんもの!
ずっとずっと活動してくれてる彼のことを
ファンの皆様たちと一緒に祭ってください!
投稿: ナラリーノ | 2006年12月23日 (土) 00:41
いい話だ(;_;)
自分が好きなアーティストのために一生懸命やったことが、
その本人に伝わることってなかなかないですよ!
ナラリーノさんは幸せ者ですね!
こうやって、ブログで布教活動を続けてることも
もしかしたら、稲葉さんに伝わってるかも♪
投稿: kappy | 2006年12月23日 (土) 22:52
☆kappyさま
>ナラリーノさんは幸せ者ですね!
そうそう!そうなんですよね。
コメント読んでもらえるなんて、
すごくありがたいことですよね。。。(しんみり)
>こうやって、ブログで布教活動を続けてることも
>もしかしたら、稲葉さんに伝わってるかも♪
どうしよう、今にコメント書いてくれるかな?(笑)
で、投稿名は「短パン」なの。。。
(もう、長らく履いていないのにいまだ短パン)
投稿: ナラリーノ | 2006年12月25日 (月) 23:25
>たまたま、私が書いたコメントを
読んでくれている稲葉さんに遭遇したことがある。
うわーこれはいつごろですか?(((o(*`ω´*)o)))
超詳しくききたい!
もしよければ他にもちょっと質問したいことがあるのでメルアド教えていただいてもいいでしょうか?
私のメルアドに送り返してもらえませんか?(((o(*`ω´*)o)))
お手数なんですけどお待ちしてます!
>某ジャニーズのタレントさんが
話しかけてくれたというおまけ付き。
うわーこれも話聞きたい(人*´ω`*)
誰だろ誰だろ。
投稿: victoria☆ | 2006年12月25日 (月) 23:39
本当にすごい!感動的!!
稲葉さんにコメント読んだ感想聞きたいね~。
きっと感動したと思うよ!
ホントに、このブログにもコメントしてくらたらいいのに。
「短パン」が。
投稿: アリミツォーネ | 2006年12月28日 (木) 00:43
☆アリミツォーネさま
>稲葉さんにコメント読んだ感想聞きたいね~。
ホント・・・稲葉さんが読んでたコメントは
やはり超力作の「飛び出すコメント」
(記事中の「calling」のコメントの形のスゴイ版)
だった・・・上手なコメント程お店に置いてきちゃったのが悔しい・・・どうせ今は捨てられてるだろうし
全部引き上げてくればよかった。。。
短パンは・・・いつ現れる?でも「短パンです」って
書かれても信じないよね、誰も(^^)
投稿: ナラリーノ | 2006年12月28日 (木) 22:48